雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【2.準備編】Winclone 5とUSB3.0対応ハードディスクを購入した

f:id:nowshika:20150411125849p:plain
 結論から言うと、私のFusionDrive搭載のiMacで、BootCamp用パーティションサイズを変更はWinclone 5(Basic)を使う事でできました。しかし、HDDのフォーマットが必要でした。そう、まっさら。Mac OS領域も、Windows領域も一旦全てまっさらの状態からセットアップしなおし。

 なので、とても時間がかかりました……。顛末をまとめていきたいと思います。かなり長くなりそうなので、記事を分けることにしました。

Fusion DriveでBootCamp環境作る時は要注意なっ!

 とりあえずこれは声を大にして言いたい!Fusion Drive搭載MacでBootCampパーティションを切る時は、よく考えて容量を決めるように!

 最悪の場合じゃなくても、HDD全消去からの復旧が必要になる。面倒くさい。

 私は120GB切っていて、通常なら事足りるはずだった……。けどFF14とかゲームをインストールしだすとそれが予想以上に容量を食った……。通常のPCならDドライブに一部データを逃がせばいいんだけど、iMacだと内蔵ドライブは拡張ができないので、それが出来ない。可能な限り、USB接続のHDDに逃したりはするんだけど、アプリケーションデータとなるとUSB接続のHDDでは心もとない。そして外部HDDはうるさい。

 で、ちょっとUnreal Engine 4やUnity、その他諸々SDK等をインストールしたかったのだけど、そうなると容量が足りなくて今回思い切ってパーティションサイズの変更にチャレンジしてみた。

やった事の概要

  1. Mac、Winそれぞれ標準のディスクチェックユーティリティを走らせてエラーがない事を確認
  2. Winclone 5で、BootCampパーティションを丸ごとバックアップ
  3. TimeMachineで、外部HDDに現状のMac環境を全てバックアップ
  4. MacでFusion Driveをフォーマット(まっさらに)
  5. Mac OS X再インストール
  6. Boot Campアシスタントで、Boot Camp領域を確保(パーティションを切る)
  7. TimeMachineから、Mac環境を全てリカバリ
  8. Winclone 5で、BootCamp環境を丸ごとリカバリ

 つまり、一旦全部ディスクを空っぽにしてから、全てのデータをバックアップからリカバリという感じ。

 簡単なようだけど、色々大変だった……。ここから先は長くなるけど、困った人の為に、少しでも救いの綱となればという感じで、ざざざっと書いときます。
 

購入したもの

I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 4.0TB HDC-LA4.0
アイ・オー・データ (2014-10-31)
売り上げランキング: 912

 Paragon Camptune Xと迷ったけど、FusionDrive環境では使えないという報告もあり、情報が定かではないし正直怖くて使えない。という事で、手間や時間は掛かりそうだけど、応用のきくWinClone 5を選択。

 HDDは、うちのが3TB FusionDriveだったので、少し余裕を持たせて4GBにした。コスパ的には3TBの方がよくて、今回のようなTimeMachineの用途なら3TBでも大丈夫だと思う。USB3.0の早さを一度知ったらUSB2.0という選択肢はありえない。大量のデータを転送するので、USB3.0対応のHDDは必須。

f:id:nowshika:20150411124315p:plain
▲USB2.0と3.0でTime Machine全バックアップした時の時間の差。実際にはもっと早く終る。それでも、USB3.0で9時間近くかかった。


 おもったよりも結構な出費になってしまった……orz。続く。

 スポンサーリンク