雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【蒼天編】極ラーヴァナの「急」と「滅」ギミックを理解する為の覚書 #FF14

f:id:nowshika:20150617185325j:plain

 明日から機工城アレキサンダーという事で、わりと急場で作ってしまったので間違ってたらすいません。「急」と「滅」のギミックを把握して落ち着いて対処したい所です。

マーカーの位置例

f:id:nowshika:20150706190509p:plain

事前打ち合わせ参考

フィールドマーカー 急範囲 急範囲
A 剣1 MT DPS1 MT
B 剣2 ST DPS2 ST
C 剣3 ヒラ1 DPS3
なし(Bの向い) 剣4、剣なし ヒラ2 DPS4

ギミック理解者周回向けマクロ

 DPSとヒラは自分の行く場所自己申告。

/p ===急===
/p ①《A》MT & DPS1
/p ②《B》ST & DPS2
/p ③《C》H1 & DPS3
/p ④《D》H2 & DPS4
/p ===急===
/p ①《A》MT  & 近接1
/p ②《B》ST  & 近接2
/p ③《C》ヒラ1 & 遠隔1
/p ④《D》ヒラ2 & 遠隔2

急の突進

 【急】では、プレイヤーの頭の上に1~4本の剣マーカーが表示されます。

f:id:nowshika:20150709120447j:plain

 ラーヴァナは、『1→2→3→4』の順番で、マーカーがついた人に4連続の突進攻撃をします。順番は剣の本数です。

f:id:nowshika:20150706190357p:plain

A、B、C、無し(Bの向い)で待機

 全体の動きは、野良だと大抵こんな感じが多いようです

  • 剣1本:Aに移動して待機
  • 剣2本:Bに移動して待機
  • 剣3本:Cに移動して待機
  • 剣4本剣マーカーなし:フィールドマーカーがない場所(Bの対角)に移動して待機

 1~3番の剣マーカーがついた人は、自分への突進が終わったら中央に戻る。中央への移動は、2番の人はAマーカーの方向に少し移動してから中央に、3番はBマーカーを意識して移動すればよいです。後述する突進のロジックを理解できれば、その理由がわかるはずです。

 4番は、突進をくらった後も移動せず、その場で待機して黒円範囲と十字範囲を避ければよいです。

 剣マーカーが付かなかったプレイヤーは1番の人への突進が終わったら中央に移動しちゃってOKです。次に自分にくる黒円範囲に備えます。(Aへ移動する人は、2回目の突進、Bへ移動する人は3回目の突進が見えたら、もう移動しちゃってOKです。)

突進の始点はプレイヤーの位置ではない

 ポイントは、突進の始点はプレイヤーの立ち位置ではないという点です。

 突進の始点は、最初は中央、あとはラーヴァナが外周に出た地点となります。

f:id:nowshika:20150706190543p:plain
1の人が、Aフィールドマーカーとラーヴァナの中間に立ってても、その位置から2番の人に突進がいくわけでない。

 あくまで、剣マーカーがついた人は経由地点でしかない。

 その為、1番の人は目視で突進を確認するよりも早く中央に戻り始めても問題ありませんし、律儀にAフィールドマーカーまで移動しなくてもよいです。むしろそうした方が、自分が2発目の突進に巻き込まれる危険性が少ないです。

 2~4番の人も、一つ前の番号のプレイヤーが居た場所に向かって移動してもギミック的に問題ないし、自分も安全というわけです。

突進後の十字範囲と、プレイヤー中心範囲(黒紫範囲)4個

 剣マーカーが「タンク2人とヒーラー2人」なら、その後の黒紫範囲のターゲットは「DPSの4人」になります

 逆に剣マーカーが「DPS4人」なら、黒紫範囲のターゲットは「タンク2人とヒーラー2人」で、これは確定で決まっているようです。

 なので【急】の突進後の散会は、『MTがA、STがB、ヒラ1がC、ヒラ2が無し(Bの向い)。DPS1がA、DPS2がB、DPS3がC、DPS4が無し(Bの向い)』という感じで、散会場所を決めておくことができます。

f:id:nowshika:20150706191014p:plain

滅の突進

 【滅】の突進も急と同じで、最初は中央(ラーヴァナ)が始点、2回目は外周からになります。

 ただし、【急】と違うのは、突進時にラーヴァナが二体に分裂して同時に2方向に向かって突進します。それが2回来ます。

タンク2受け

 野良だとタンク二名が2回とも受ける事が多いようです。

 滅のタイミングですぐにタンク(MT/ST)が、A、Bフィールドマーカーへ移動。赤丸マーカーがついたプレイヤーがタンクに渡しにいくという戦法です。

 突進を食らうと被ダメージアップのデバフを食らうので、2発連続で食らうと死ぬ確率が高いのですが、タンクに鼓舞とスキンをして、防御バフてんこ盛りで1回目のダメージを0にすれば、デバフが付かないので、2連続で食らってもOKという感じです。

タンクが移動するか不動か

 タンクが2回受ける場合でも不動パターンと、ちょっと動くパターンがあります。後者をM字パターンという事が多いようです。

f:id:nowshika:20150706191042p:plain
 1発目を食らった後に少し移動する事で、2回目のラーヴァナの突進を外周に捨てる事ができます。中央付近に広く安全地帯を作れるので事故が減ります。

f:id:nowshika:20150706191038p:plain
 不動パターンはあまりメリットがないのでオススメしません。タンクは少しズレるだけで、M字に誘導する事ができるのでそうしたほうが断然良いと思います。

f:id:nowshika:20150709120500p:plain
不動の場合、フィールドマーカーの微妙なズレによって思わぬ方向飛んで行く場合があります(若干ズレた方向に飛ぶ時もあるので、単純に急の時の突進とまったく同じというわけではない可能性もあります)。しっかり誘導しちゃって中央と南に安全地帯が出来るように誘導した方が事故が少ないです。

2回目受け渡し方式

 一部でこれが正攻法なんじゃないかと言われている方式。正攻法も書けやボケ!というリクエストがあったので。

 【滅】時に最初にマーカーがついた人が所定の位置に移動。説明の便宜上、AとBのマーカーに移動したと仮定します。

 一発目、突進を食らった後に、別のプレイヤーがマーカーを取りに行って、2発目を食らうというやり方です。

 タンクが2発目を取りに行くのが一番よいが、黒範囲対象者以外が取りに行くという感じでも良さげ。1回目にタンクがついた場合、そのまま2受けにするなどの決め事は必要。

 また、マーカーを持ってる人と、受け渡す人が両方動いた場合、稀に受け渡しがうまくいかない場合があるので、誰が動いて、どこに移動しておくべきかキッチリ決めておいた方がよさげ。
 

関連記事

amaotob.hatenablog.com


 スポンサーリンク



ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ
スクウェア・エニックス (2015-09-30)
売り上げランキング: 673

BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
ゲーム・ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-08-26)
売り上げランキング: 48

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。