雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.2攻略】 バハムート侵攻編 3層 『アバター』 基礎知識編 #FF14

 例によってまずはざっくりと。既に細かい攻略は出ているのですが、先にそっちを読んでしまい逆に混乱している人も多いように見受けられます。ですので、まずはまったくギミックがわからないという人の為のざっくりとした流れの解説から。

 連携とギミックを覚えさえすれば、ちょっとしたミスで直ぐやり直しとなる2層にくらべて比較的楽かもしれません。

 DPSが更に試される階層で、固定PTならしっかりDPSに装備をまわして強化する事で楽になるかも(それも見据えて不満の出ないようにしっかりとしたルールづくりが必要)。またHPの低い召喚士や黒魔道士はHPの底上げも課題。

パッチ2.41(2014/11/18)以降、下記のような調整が行われました
  • 外周に出現する複数の支援システム(塔)のゲージが同数になった際に、アバターに付与される強化バフの効果が緩和されます。
  • 支援システムのギミック操作時に受ける「生気減退」の追加ダメージが緩和されます。
  • 「地雷大爆発」のダメージが緩和されます。

2.41パッチノート 公開!

ものすごく簡単に基本的な流れを説明すると

  • ボスは動かず、中央固定。したがって、MTも中央でボスに張り付く
  • 東西南北に出現する4つのタワーに、それぞれ異なったギミックが用意されている
  • タワーギミックは、それぞれ表示されているメーターが貯まると発動する
  • タワーギミックを処理しながらボスのHPを削りきれば勝利という、至ってシンプルな流れ
  • ボスのHPが減ってくると処理するタワーの数が増える
  • 更にHPを削ると、アラガンフィールド(通称:AF)が発動

完璧にこなす必要があるギミック

  1. タワーメーターの管理
  2. 地雷の処理
  3. バリスティックミサイルの処理
  4. アラガンフィールドの処理

 タワーメーターは決まりきった流れになるのでそれほど難しくないはずです。地雷の処理も担当を決めておけば最悪即死はないので1回、2回やれば超えられるレベルです。

 問題は「バリスティックミサイル」で、これがみんなで協力して避けるツイスターのようなギミックなので、ここが最初の壁になります。念入りに打ち合わせしておく必要があります。

 アラガンフィールドは、アラガンフィールドがついた人、そしてヒーラーがDebuff付いた瞬間に気づいて対処すれば、それほどこわいギミックではありません。ですが、約35秒周期という結構な頻度で来るので慣れておく必要があります。多少運の要素もあります。対処事態は比較的簡単なので、やはりまずはバリスティックミサイルの回避を100%の精度でこなす事が最重要課題です。

東西南北のタワー

 最初にプレイヤーが飛ばされて着地する地点が北になります。


タワーギミックの発動メーター充填

 各タワーにはメーターが表示されています。

 メーターは5段階で、5溜まって数秒後タワーギミックが発生する。上記のスクリーンショットでは、メーターの段階は4で、もう間もなくギミック発生となります。

タワー前にプレイヤーが行くとメーターの充填速度を早める事ができる

 この発動メーターですが、プレイヤーが充填中のタワーに近づくとメーター充填を短縮する事ができます。つまりギミック発動を早める事ができます。これを「タワーを踏む」と言い方をします。

 しかし近づいたプレイヤーにはダメージ(生命吸収)と、『生気減退』という『生命吸収』のダメージアップDebuffがスタックします。その為、同じ人が連続してタワーを踏むことができない仕組みになっています。

タワーギミックの種類

北タワー(N Tower):雑魚沸きギミック


 北タワーのメーターが貯まるとドレッドノートが出現』します。邂逅編4層のあいつです。普通にMTもしくは、STがターゲットを取って倒します。

西タワー、南タワー(W Tower & S Tower):全体ダメージギミック


 西タワーのメーターが貯まると『防衛反応(全体攻撃)』が発生します。プレイヤー全員にダメージを与えます。防ぎようがないので、直前に士気や陣を貼り、ダメージ後に全体ヒールで乗り切るしかありません。HP低い人は要注意。

東タワー(E Tower):地雷散布ギミック


 東タワーのメーターが貯まると、『フィールドに3箇所地雷が設置』されます。設置されるタイミングで、地面から派手な光の柱エフェクトが出るので、どこに設置されたかわかりますが直ぐに消えます。


太いピンク色の閃光が地面に落ちて、一瞬地面に赤い円で範囲が表示されて消える。その際『地雷が散布された』と画面にメッセージが表示される。

 踏まずにいると強制終了なので、誰かが踏む必要があります。3つ散布されるので、地雷を踏む役を決めておくとよいです。踏むと2600〜3,000近いダメージ + ノックバック(吹き飛ばし)を食らう。また、 踏んだ地雷の周辺に範囲ダメージがあるので、踏む人の近くには寄らない。結構な広範囲なので遠くに逃げる必要があります。

タワーギミックは同時に発動させないように、メーターの溜まりをずらす作業

 タワーギミックを同時に発動させると、アトミックと言う全滅攻撃がきます。また、同じタイミングでメーターが溜まった際にはBOSS(アバター)に強化Buffが付きます。つまり同じようなメーターの溜まり具合がある場合は、その溜まり具合をズラす作業が必要があります。

 その作業とは、プレイヤーがタワーに近づくとメーターの上昇速度が短縮される(早くメーターが溜まる)仕組みを利用します。

 ただし、タワーに近づいてタイミングをずらしたプレイヤーには、『生命吸収』というダメージと、Debuff『生気減退(生命吸収のダメージアップ効果)』がスタックします。つまり、一回目にタワーに近づいた時より、二回、三回と回数を重ねることに『生命吸収』のダメージが増えていくわけです。

 なので基本的には、Debuffをもらっていない人が順番に交代しつつメーターずらし役をやります。

タワー処理の順番や攻略方法についてはこちら

タワーのウェーブテーブル(順番)や攻略情報はこちら。
【パッチ2.2攻略】 バハムート侵攻編 3層 『アバター』 タワー処理編

ボスの攻撃

ディフュージョンレイ [前方扇状範囲ダメージ] [ペインDebuff付与]

 細くて白いレーザーを複数本前方に照射する通称「拡散レーザー」。基本的にMTのみがくらう。また、ペインというDoT Debuffを付与する。ペインはエスナで解除可能だが、必ず消さないといけないという程ではないので解除のプライオリティは低め。ヒール優先で。

気化爆弾 [ターゲット中心範囲ダメージ] [ダメージ頭割り]

 ターゲットされた人の頭上に細長い赤いレーザーが表示。またすぐ頭上にも金色のリングのようなマーカーが表示される。どちらも細くわかりにくいので注意が必要。MT以外全員で集まって受ける。MTには来ないかも。7人で受ければ、士気があればほぼノーダメージ。

ブレインジャック [混乱Debuff付与] [ヘイトリスト1位]

 MTに対して使ってくる。ブレインジャックを食らった人に『混乱』Debuffが付く。『混乱』がつくと、一定時間錯乱して近くの人を殴るので、殴られ役(STや詩人など)を決めてMTに近づく。殴られ役は自分がボスにになった気分でボスに重なるか重ならないかくらい近づく。そうしないとボスの向きが変わって大変な事に。

 発動時に、ボスの周りに派手な緑のエフェクトが表示されるが、キャストタイムが結構長いのでエフェクト表示前には普通気がつくはず。

【混乱時の対応】

ホーミングミサイル [ターゲット中心範囲ダメージ] [ターゲットライン表示] [ターゲット変更可能]

 ボスから伸びる黄色い線(ターゲットライン)で結ばれた人を中心とした範囲攻撃。ターゲットラインの前を横切ることで、線を奪い取る事ができる。詩人などがターゲットラインを奪った後、パーティーメンバーから離れて一人で受ける。さっと奪い取ってリペリングショットで離れると、ちょっとかっこいい(四隅に向かってやらないとタワー前に行ってしまうので危険)。そこまでしなくてもいいけど…。

 アラガンフィールド持ちについたホーミングは何がなんでも奪い取る。


※リペリングショットは別にしなくていいです

イナーシャストリーム [バインドDebuff付与] + バリスティックミサイル [条件を満たさないと即死]

 MT以外の二人がターゲットにされる。ターゲットされた二人には、まず「イナーシャストリーム」が来て、バインドDebuffがついて動けなくなる(スペルやスキルの使用は可能)。その後、「バリスティックミサイル」が来て、バインドされた2人のプレイヤーを中心に、2つの円が表示される円の大きさは「大」と「小」がランダムで表示される。例えば、「小小」パターン、「大小」パターン、「大大」パターンの3種類。

イナーシャストリーム

ランダムで2名選出される。青い鎖のエフェクトが出て、バインドされる。

バリスティックミサイル

バインドされた二人を中心に、小さい円か、大きい円が表示される。

 上記の場合、「大」と「小」が表示されたパターン(本来はプレイヤー同士が重なる位置取りにして円をまとめるので、これは失敗例のスクリーンショット)。

即死回避の条件

  • 「大」の円の中には3人のみ入る必要がある。2人や4人といった、3人以外の人数だと円の中の人全員即死する。
  • 「小」の円の中には2人のみ入る必要がある

 この条件を満たせば何事もなくやり過ごす事ができます。

回避方法は2パターン
 侵攻編1層のアシッドレインのように(アシッドレインに比べて、よりシビアに完全に重ねるイメージだが)、MT以外全員で一箇所にキャラを重ねるて、この円を同じ位置に固める。それによって以下の様な状況が作れます。

  • 「小小」パターン…バインドされた2人で条件を満たす事ができるので、全員円の外に逃げることで凌ぐ
  • 「小大」「大大」パターン…バインドされた2人に加えて、補助役1人が大円に入る事で凌ぐ

補助役(補充要員)を決めておく
 予め、「補助役1」、「補助役2」、「補助役3」を決めてマーカーをつけておいてもよいですし、「白→学→黒(召)」といったジョブで決めちゃてもよいです。そうすると以下のパターンで凌ぐことが可能です。

  • 「(補助役以外)の誰か」+「誰か」がバインドされ大円が来た場合…「補助役1」が大円に入る
  • 「補助役1」+「誰か」がバインドされ大円が来た場合…「補助役2」が大円に入る
  • 「補助役1」+「補助役2」がバインドされ大円が来た場合…「補助役3」が大円に入る
  • 「補助役2」+「誰か」がバインドされ大円が来た場合…「補助役1」が大円に入る
  • 「補助役3」+「誰か」がバインドされ大円が来た場合…「補助役1」が大円に入る
  • 「補助役2」+「補助役3」がバインドされ大円が来た場合…「補助役1」が大円に入る

補助役に任命されたら
 とっさに自分がどうすればわからなくなるような人は、次のように覚えれば簡単です。

  • 「補助役1」は大円が来たら必ず自分が入らないと失敗する
  • 「補助役2」は「補助役1」がバインドされたら自分が大円に入らないと失敗する
  • 「補助役3」は「補助役1」「補助役2」がバインドされたら自分が大円に入らないと失敗する

 補助役1と2をヒーラーと決めておけば、ヒーラーが二人バインドされたら補助役3が入らないといけないというのがわかりやすいです。

 またポイントしては、補助役は必ず大円の外周付近に乗るという事を覚えておくと良いです。それもあって、余計な事故を防ぐためには可能な限り円を重ねておいた方がよいです。

 バラけてしまった時は、臨機応変に対応するしかありません。


フィールドマーカーを設置して、フィールドマーカーの円の中に全員入るというのが一つの目安。もちろん近接は側面背面攻撃の為に、移動してDPSを最大限にする必要はある。ギミック処理などでバラける事はあっても、必ず集まるようにする。気化爆弾の頭割り対策や、西&南タワーの全体攻撃に対するケアルガの為にもこの位置取りは有効。

フィールードマーカーAは、バリスティックミサイルの範囲表示の色と似ているので、色の系統が違うCがオススメ。アシッドレインや、タイタンの重みを集める等で一箇所に集まる事はあったかもしれないが、今回は完全に重なるくらいに集まるという事を徹底。

メモ

  • 『生気減退』…効果時間:1分30秒。充填中タワーに近づく事でスタックしていく。「生命吸収」の被ダメアップ効果。
  • 『混乱(ブレインジャック)』…効果時間:10秒。MTに付く。近くの味方を攻撃し始める。
  • 『アラガンフィールド』…効果時間:30秒。Debuff中に受けたダメージを蓄積し、Debuffが切れる30秒後に全体ダメージとして放出する。したがって、Debuffを貰った人は極力ダメージを受けないようにすれば全体ダメージを減らせる。ダメージ回避不可能な『防衛反応』などは、ストンスキンや鼓舞で被ダメを減らす事で対応するしかない。DPSとヒーラーだけかも。
  • 『ペイン』…効果時間:15秒。DoTダメージ。無属性ダメージにより徐々にHPが奪われる。エスナ可能。