雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

新生FF14に慣れてきたら知っておきたい『軍票を常時表示』『パーティボーナスと並び替え』『ターゲットモード』など #FF14

 絶賛ログイン祭りで、ユーザのヘイト上げまくりな現在の新生FF14。正直、月額課金のゲームでお詫びの無料期間が付いたところであまりうれしくないというのが素直な所だし、課金系絡めた補償は面倒くさいと思うので、今頑張ってアイテム・プレゼントや、ユーザーの驚くようなサプライズに加えて、無料サーバー移転など検討してくれているに違いありません!

 と、ハードルを上げたところで、ログイン出来ないなら色々予習をしておこうという事で幾つか便利な機能を紹介します。

目次
  • 軍票を常に表示するには
  • パーティリストの並び替え
  • パーティボーナスとは
  • 敵の名前の後ろについてるAとかBとかってアルファベットって?
  • 慣れてきたらターゲットモードを使いこなそう
  • 所持品のスタックと、アイテム・ウィジェットの見方
  • 魔法の詠唱中断はジャンプで

軍票を表示する

 メイン/クエストを進めてグランドカンパニーに所属すると、軍票を集めることが可能になります。FATEや、カンパニー・リーブをやるとゲットでき、集めることで武器や防具や昇級する事ができます。まず最初に欲しいのはチョコボ権ですよね。グラカン本部に行くと軍票の数を知ることができますが実はいつでも確認することができます。


マイキャラクターのタブを「通貨」切り替える事で見ることができます。



更に、意外としられてないのはWindows版ではギル表示をクリックする事で軍票とギルの切り替えができます。ギルのコイン・アイコンをクリックしてみてください。

パーティリストの並び替え

 パーティを組むと表示されるパーティリストですが、実は並び替えができます。メニューから「パーティメンバー」ページを開いて、移動したいキャラクターを選択。その状態で上下に移動ができます。ここで並び替えた順番でパーティリストは表示されます。幻術士なら、常に2番めをタンクにするなど慣れたように配置するとやりやすいですし、マクロでタンクを指定するときも便利です。


タンク役を選択して2番目に移動します。一番上は常に自分です。余裕がない時は「パーティリストの順番変えたいので、ちょっと時間ください」と一言いえば大丈夫だと思います。

 「/ac <2>」というマクロは、パーティリスト2番めの人をアシストするマクロです。DPSは、パーティリストの2番めをタンクにするなどすれば、いつでもタンクをアシストできます。

 ちなみに同じサーバーでパーティを組んでからCFに登録すると、ダンジョンに突入した段階でパーティリストの順番が変更になります。注意してください。

パーティボーナスとは

 パーティリストの上にあるSTR、DEX、VITといった表示は、パーティボーナスです。一緒に組んだ、パーティメンバーのクラスやジョブによってパラメータ上昇ボーナスがあります


この場合、DEX、VIT、MND、INTが上昇している状態です。


バディチョコボはパーティ扱いになりますがボーナスには影響しません。自分のパーティボーナスのみが付加されるようです。これは白魔道士なのでMNDのボーナスびアイコンに色がついています。

ステータス 職業 ロール
STR 格闘士、槍術士、モンク、竜騎士 近接物理DPS
DEX 弓術士、吟遊詩人 遠隔物理DPS
VIT 剣術士、斧術士、ナイト、戦士 タンク
INT 呪術士、巴術士、黒魔道士、召喚士 遠隔魔法DPS
MND 幻術士、白魔道士 ヒーラー
PIE 学者 ヒーラー

※上記の表はスターティングガイドを参考にしました

 盾はかならずいるのでVITボーナスは確実にあります。レベル30以降では幻/白か学者かによって、MNDかPIEの違いがあります。PIEの方が全体的なメリットはありそうな気がしますがどうなんでしょうか。逆に行って、幻/白は常にMND上昇ボーナスを得ることができるということでもありますが。

 8人パーティともなると、この辺りをうまく絡めたパーティ編成が重要になってくるかもしれませんね。白と学を組み合わせるとか(あんまり気にしなくていいのかもしれませんが)

敵の名前の後ろについてるAとかBとかってアルファベットって?

 簡単にいうとRPGの敵の名前につくあれです。「スライムAがあらわれた、スライムBがあらわれた!スライムBの攻撃、プレイヤーに2のダメージ!」みたいな感じです。どういうルールなのかは不明ですが、リンクしているグループ毎に必ずABCというわけではありません。なのでQとかNとかかなり後半のアルファベットも出てきます。

 そのエリア内にいる同じ名前の敵でアルファベットが割り振られているのかもしれませんね。



つまり、この意味ありげなアルファベットは特に気にする必要はないという事です。高難易度のダンジョンでは、「Qからやって、次Rで、Tは寝かしで、Uはサブタンクが抑えて」みたいな、戦闘中の指示の時に使う感じでしょうか。

慣れてきたらターゲットモードを使いこなそう

 特にPS3ユーザーにおすすめしたいのが、ターゲットモードの切り替えです。これはターゲットできるキャラをフィルターする機能です。どういう事かというと、十字キーの左右でターゲットを選択できますが、「プレイヤーキャラだけを選択したい」「戦ってる敵だけを選択したい」「とにかく敵だけを選択したい」という事ができます

 デフォルトでは、納刀時は「ALL」、抜刀時は「NonPC」という設定になっています。つまり攻撃開始すると、NPCしか選択できなくなってしまうので、FATEなどで一度戦闘が始まってしまうと、プレイヤーキャラクターを選択してケアルというのがやりにくくなってしまいます。


「カスタマイズ設定を有効にする」のチェックボックスを入れることで、「L1ボタン」+「△○✕□」の組み合わせで、ターゲットモードを手動でも切り替えれるようになる。またチェックボックスをカスタマイズする事で、自分の好きなようにフィルターをかける事ができる。

 どういう時に便利かというと、例えばFATEです。FATEでは味方NPCキャラ(名前が緑のキャラ)と一緒に戦うという状況が多くあります。他にもプレイヤーのバディーやカーバンクルといったものを除外して、敵キャラだけを選択したい時があります。そういう場合は「ENEMY」にしましょう。

 逆にFATEで、パーティーメンバーではないプレイヤーキャラクターを選択してケアルを入れてあげたいという時があります。そういう時は「ALL」か「Friend」にします。

所持品のスタックと、アイテム・ウィジェットの見方

アイテムのスタック

 一つのアイテム枠で、同じアイテムを重ねて持つことをスタックといいます。


ギサールの野菜を40個スタックした状態。

 多くのアイテムは最大99個までスタックする事ができます。

アイテム・ウィジェット

  • 白い●は、錬成度が100%のアイテム
  • 緑のは、装備品
  • 赤いは、壊れた装備品
  • 青いは、アイテム
  • 橙色は、それ以上、スタックできない(個数が99など)アイテム
  • 灰色は、空きスロット

 ミニオン等のアイテムは、最大スタック数が1なので、持ってるだけで橙色で表示されます。意外と知らない間にゲットしてたりするので、アイテム・ウィジェットに橙色が混ざってると確認してみると良いです。


他のアイテムには、1とか13とか数字が表示されていますが、グゥーブー・スプラウトという使うとミニオンが取得できるアイテムには数字が表示されていません。これはスタック不可のアイテムだからです。同様に装備品もスタック不可ですが、装備品は緑ので表示されます。

魔法の詠唱中断はジャンプで

 魔法の詠唱中断を移動で行っている人がいますが、ジャンプボタンを押すことでキャンセルする事ができます。詠唱中はジャンプボタンがキャンセルボタンになります。ジャンプはしません。

 PS3で焦ってると、「L2、R2」ボタンを押したまま△ボタンを押しちゃう事があるので、注意してくださいね。

本日、スターティングガイド到着

 この記事を書いてから、スターティング・ガイドが届いたので、流し読みしてみました。ここで紹介しているものは、一部スターティング・ガイドにも書いてありました。他にも、マクロ一覧表や、各エリアの詳細マップや船等の結び付き、各機能の細かい説明等があって、ログイン出来ない時に読むには最適な本です。初心者向けの基本立ち回り講座みたいなものもあるのでオススメです。