雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 4層 『戦闘前の決め事、確認事項、クリア水準の目安』 #FF14

f:id:nowshika:20150128004038j:plain

 ギミックの内容を把握している人向けの記事です。真成4層の戦闘開始前に決めておくと良い項目です。野良では、既にある程度攻略のテンプレート的なものが出来上がっているので、基本的にはそれを踏襲したものをまとめています。とはいっても、色々やり方があるので、そのあたりを事前に確認しておくと良いと思います。

 またフェーズ突破のDPSの目安も記載しているので参考まで。

他の4層攻略記事はこちら

目標水準と、及第水準

 4層では戦士も学者もDPSも出せ〜と言われますが、一般的な野良クリアPTだと、ACTの数値で戦士はEncDPS 200前後(総200,000ダメージ前後)、学者はEnDPS 30〜50前後(総25,000〜40,000ダメージ前後)通しで出していれば十分です。これはP4でDPSが一人死んでもまだクリア可能な水準です。(白は、ほぼ0でも構いません)

 それでもフェーズ移行の及第水準を達成出来なかったり、時間切れギガフレアとなる場合、まずはDPS陣が立ち回りを見直す必要があります。敵の倒す順番だったり、フレアスターの取り方だったり、何かしらおかしいです。勿論、戦学がDPSを出せば出すほどDPS的には楽になりますが、戦学がDPSを出せば目標水準を達成できるのと、戦学がDPSを出さないと及第水準を達成できないというのでは意味が違います。

フェーズ1


確認事項

  1. メガフレアの散会図
  2. メガフレア時のSTの位置取り
  3. アースシェイカーの左右ヒール担当
  4. メガフレア頭割りはボスの背面集合
  5. 近接LB1は即打ち


突破水準(目安)

  • 目標:3回目のフラッテン前にギガフレア
  • 及第:3回目のフラッテン後にギガフレア

メガフレアの散会図(参考)


メガフレア時のSTの位置取り

    • 『バハの真下』パターン
    • 『バハ直ぐ横』パターン
    • 『MTと重なる』パターン
      • MTと重なるパターンの場合、円範囲予兆が来たらMTは避けないとブレス等の追撃で事故る場合があるので注意

散会図で決まる事

  • 散会図の白学の左右位置が、そのままアースシェイカーのヒール担当の左右になる
  • P3メガフレアダイブの時の、左右移動とその後と散らばりも散会図が目安になる

フェーズ2


確認事項

  1. ボス移動方式か、北固定方式か


突破水準(目安)

  • 目標:3回目のフラッテン前にギガフレア
  • 及第:3回目のフラッテン→ブレス直後にギガフレア

ボス移動方式か、北固定方式か

  • ボスを移動させる場合は2パターン
    • 6時→2時→10時
    • 6時→0時(シャドウ2匹目以降、北固定)

 ボスを北に固定する場合は、STがシャドウを移動させる。

フェーズ3


確認事項

  1. 雑魚の倒す順番と位置
    1. 開幕のブラッドとペイン
    2. シン2体同時沸き時のMT側かST側か
    3. ストームが湧いてからは『ブラッド→シン→ストーム→ガスト→ペイン』
  2. メガフレアダイブ時の左右別れ方と散らばり方


突破水準(目安)

  • 目標:2回目ダイブマーカーつくまでにシン2体倒し終わっている。テラフレア発動前にペインを倒し終わっている。
  • 及第:2回目ダイブマーカーがついたくらいでシン2体を倒し終わる。テラフレア着弾後もペインのHPが少し残っている。

雑魚の倒す順番と位置
  • 開幕のブラッドとペイン
    • ブラッド先パターン
    • ペイン先パターン

 ブラッド先パターン場合は、ブラッドとペインを抱えて3時か9時に移動。STは湧いたガスト3匹を中央か、次にシン2匹を固定する場所でキープ。

フェーズ4


確認事項

  1. テンペストの線の取り方
  2. アクモーン時のヒール担当
  3. アクモーン時のタンク防御Buffの使い方

テンペストの線の取り方

  • タンク2人が常に線を取る
  • アース時そのまま、メガフレア時はタンク2人が線を取る
  • アース時ST側だけ線を取る、メガフレア時はタンク2人が線を取る

 テンペストの線取りをMTとSTで左右担当する場合は、事前に取る方向を決めておく。線がつくタイミングでバハの周りをタンク二人でぐるっと時計回り(反時計回り)して取る場合は廻る方向を決めておく。

アクモーン時のタンク防御Buffの使い方

  • アクモーン1回目:通常の防御Buff
  • アクモーン2回目:『ホルム+かばう』の戦士一人受け
  • アクモーン3回目:通常の防御Buff
  • アクモーン4回目:『インビン』のナイト一人受け
  • アクモーン5回目:通常の防御Buff + 可能ならホルム

5回目にインビンを持ってくるパターンもある。2回目ホルムや4回目インビン時はヒールを放棄して、ヒーラーも攻撃すると良い。また5回目はホルムがギリギリ復帰している場合がある。二人受けしつつも、ホルムを使う事で攻撃に特化する事も可能。

関連記事

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn The Art of Eorzea - Another Dawn - (SE-MOOK)
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2014-10-17)
売り上げランキング: 101

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 38

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。