雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 2層 最終フェーズの立ち位置と範囲の避け方考察 #FF14

 真成編 2層最終フェーズでは、「魔科学粒子」で青と緑の2グループに分かれて、「ナーブガス」を避ける必要があります。難しそうに感じるかもしれませんが、ぶっちゃけフェーズ2と大差ありません。

 そう、怖くない、怖くない、最終フェーズ怖くないっ!それでも怖い人は実際にどんな感じに範囲が展開されるのか?アドリブで自分がどうやって避けているのか知っておくと安心できると思います。

 「どんと来い、魔科学粒子!」

日本科学技術大学教授上田次郎のどんと来い、超常現象

学習研究社
売り上げランキング: 150,849

その他のギミック詳細はこちらの記事を
【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 2層 予備知識と攻略

優先的にペアになるジョブグループ

 クリア動画を20個程調査。基本、グループ内でペアになる。

  • Tank グループ:ナイト、戦士
  • Melee DPSグループ:忍者、モンク、竜騎士
  • 遠隔グループ:詩人、召喚、黒魔道士、白魔道士、学者

 近接が1名の時は、近接遠隔パターンもある。近接2の場合は近接同士が結ばれる(推測)。

最終フェーズのパターン

 最終フェーズでは、攻撃の順番にパターンがあるようです。やっぱり2層でもありましたギミックのランダム性!現状私が調べた範囲では2パターンです。

 注意すべきなのは「頭割り&ミサイル2発」後に「ナーブガス」が来るパターンです。変な方向に散らばってると「ナーブガス」の誘導が変な方向になって避けるのが難しくなるので注意

 また、どうも「ナーブクラウド」2回終えたタイミングで、再びこのパターンが変わる場合があるようです。もちろん「パターン1」→「パターン1」と同じパターンが連続する場合もあるようですが。

攻撃パターン1:レゾ頭割り開始パターン

  1. 「魔科学粒子散布」「レゾナンス(前方頭割り)」「頭割り&ミサイル2発」「3連ナーブガス」「2連サブ&メインヘッド」「レゾナンス(前方頭割り)」
  2. 上記をもう一度繰り返し
  3. 「ナーブクラウド(全体範囲)」→1に戻る

攻撃パターン2:ガス開始パターン

  1. 「魔科学粒子散布」「3連ナーブガス」「レゾナンス(前方頭割り)」「頭割り&ミサイル2発」「レゾナンス(前方頭割り)」「2連サブ&メインヘッド」
  2. 上記をもう一度繰り返し
  3. 「ナーブクラウド(全体範囲)」→1に戻る

ポイント

  1. 最短距離の移動で避ける
  2. 初段ナーブガス(扇状120度)が自分たちに来たら、必ず決めた通りの方向へ。「時計回り(左)」か「反時計回り(右)」で決めとく。
  3. 『DPSヒラ』ペアは、タンクをまたぐような移動はしない。(ボス北向き固定なら、北側を横断しない)
  4. ペア同士1,2秒離れた程度ではダメージ&Debuffを食らわないので焦らず
  5. 3発目の予兆範囲が消えたらなるべく早く指定の位置に戻る(前方攻撃を食らう)
  6. 「魔科学粒子散布」が来たら線の確認と移動を最優先!

 簡単に言うと『基本、最短距離で逃げる!初段ナーブガスが自分たちの方向にきたら予め決めた方向に逃げる!』ってだけです。

 もっと言うなら『最短距離で逃げる!迷ったら決めた方向に逃げる』。究極的にはこれで大丈夫なはずです。

 あと、ペアで離れちゃダメ!、別ペアに近づいちゃダメ!とはいうもののちょっと位なら大丈夫。背面側面攻撃したいなら、ちょっとくらい冒険してもいいと思う。

タンクペアパターン:タンク全面、DPSヒラ全員背面の配置

 【タンク】ペアと、【DPSヒラ】ペアのグループに分かれるパターン。

 タンク同士は必ずペアになります。一番楽なパターンで、フェーズ1&2と大差ありません。このパターンは、「魔科学粒子」あるなしに関係なくタンク以外全員ボスの背面でOK

  • 基本フェーズ1と同様。(初段DPS側に「ナーブガス」パターンも上下反転して同じなので割愛)


DPSヒラペアパターンの配置A:魔科学持ちが、ボスの真横近くに分かれる配置

 【DPSヒラ】ペアが2つ出来た時のパターン。言い換えれば、タンクペア居ないパターン。ボスの左右に分かれるのですが、ボスの真横近くに配置するパターン。あんまり前行き過ぎるとボスの前方頭割り食らうので気持ち後ろの方が安全。

 「魔科学粒子」を貰っていないDPSヒラ二人は、図ではボス後方にいるけど、真横でも別に大丈夫。真後ろだと頭割り時に移動しやすい等のメリットはあるけど。

初段「ナーブガス」時計回り(左移動)と決めておいた場合

  • 基本、『近くの安置に移動』、『避けた後はすぐに定位置に戻る』気持ちでやれば問題なし!(初段右側に「ナーブガス」パターンも、左右反転して同じなので割愛)


  • 後方DPSに来た時も、『近くの安置に移動』、『避けた後はすぐに定位置に戻る』気持ちで!(初段タンク側に「ナーブガス」パターンも、上下反転して同じなので割愛)


失敗が多い例:近接が変な位置に誘導してしまう、ミサイル散会で変な方向に誘導してしまうパターン

 上記のようにナーブガスが来れば避けるのは簡単です。あとはほとんどフェーズ2と一緒の難易度です。なのになぜか死ぬ!なぜか?

 概ね、近接が側面背面移動の際に変な位置にナーブガスを誘導しているか。ミサイル攻撃時のバラけ方によるからです。

時計回り(左移動)と決めておいた時に斜めに飛んでしまった場合


※下記の図のみ、範囲が来た時に、『青緑』ペアにどういう感じで範囲が被るかわかりやすいよう、避ける前の位置取りで表記しています。

 この場合でも、『基本、最短距離で逃げる!初段ナーブガスが自分たちの方向にきたら予め決めた方向に逃げる!』という原則や、タンク側をまたぐ様な移動はしないなどのルールを元に行動していれば、大丈夫なはずなんですが……片方のペアにどうしても近くなりがちな移動になるので、ペア同士が近づいて死亡してしまうケースも少なくないです。


ミサイルで散らばる時、こういう避け方ができれば一番ベストなんだけど、あまり極端に外側に移動すると今度は直後の「ナーブガス」の範囲を避けるのが大変になるので、ほどほどに。

ただし避けた後、ナーブガスが来るまでに時間の余裕があるので、外周に避けてから中央まで戻るのはそれほど難しくはない。用心して、遠くに行くのはキャスター(要スプリント)とか決めておいてもいいかもしんない。


上記は、海外プレイヤーの動画から切り出した画像。線同士は、意外と離れても大丈夫。上記距離ならミサイル被弾が被ることがない。匠の技。この動画では直後に線持ち二人がミサイルの標的になっているが、上手く二重被弾を交わしている→http://youtu.be/7BLRYoylGxU?t=6m48s

おまけ

 海外のFC Collision さんの所動画。わりと早期にクリアしたらしい。

http://youtu.be/ImnTiZVdcR0?t=4m37s
 側面配置。フィールド端まで引っ張ってるけど理由は謎。ミサイルを避ける広場が増えたり、どっちが北向きかがわかりやすいなどのメリットはあるものの、これといって大きなメリットは感じられない。魔科学なしの人も左右に振っちゃってますな。



http://youtu.be/s-IkiII_izI?t=5m58s
 こちらの人たちは中央固定で、側面配置。特徴的になのは、タンクペアありパターンでも、全員背面ではなくて、魔科学持ちDPSヒラペアが背面、魔科学なしの人(ヒラ遠隔DPS)を配置している点。これによりナーブガスを側面に誘導して、魔科学持ちの移動回数を少なくしてる感じ。なかなかの妙案!

検証


関連記事


FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn The Art of Eorzea - Another Dawn - (SE-MOOK)
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2014-10-17)
売り上げランキング: 101

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 38

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。