雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.2攻略】 バハムート侵攻編 3層 『アバター』 タワー処理編 #FF14

 タワー処理は、固定PTなら自分たちのやりたいように組み立てるのが良いと思います。やりやすいやりにくいパターンというのが色々出てくると思うのですが、既にいろんなパターンでクリア報告があるので試してみるとよいかもしれません。

また、まだフェーズ移行などは未解明の部分もあります

基本ギミックは基礎知識編をどうぞ

アバターさん攻撃の種類やその対処法。タワーギミックの説明はこちら
【パッチ2.2攻略】 バハムート侵攻編 3層 『アバター』 基礎知識編

言葉の定義

  • ウェーブ…タワーの進行。同時にメーターカウントが開始されるタワーギミックがすべて発動したタイミングで一つのウェーブ終了(タワー1回目北西→タワー2回目東西→続く)
  • フェーズ…ボスのHPもしくは戦闘開始からの時間により進行(タワー2種類→3種類。バリスティック開始。アラガンフィールド開始など)

タワーのウェーブテーブル

 参考までに。例えば、ウェーブ3でドレッドを後にすると、ドレッド湧いてすぐバリスティックはキツイから、先にドレッドわかせて、全員所定位置に集まっておいてから全体範囲を発動させようとか、そんな事を考えながら、メーター処理を組み立てていくとよいとおもいます。

 ウェーブ5終了後までに削りが足りてないと(未解明)、ウェーブ5終了後にバリスティックがくる場合があります。この辺りはまだ未解明の部分が多いです。また、その後場合よっては間髪入れずアラガンフィールドが来てタイミングがずれるので要注意。

 またウェーブ5で、両方のタワーに乗ることで(例:地雷に2人、ドレに1人)する事で、ウェーブ5を15秒短くし、ウェーブ5終了直後のバリスティック発動を阻止することができます。

拡大&ダウンロードはこちらをクリック

立ち位置

 上記の立ち位置はあくまで例。盾1構成ならドレッド盾がドレッドに近い北側の方がやりやすいかもしれませんし、ドレッドの範囲を食らうようなら調整する必要があります。。

 また、盾が東南角を背にすると、カメラアングル的に見やすく、MT以外パーティーメンバーの左右を広く使える反面、東のタワーメーター処理時に前方扇状範囲ダメージに注意しないといけません。

 逆に南タワーを背にするようにすると、近接が背面側面攻撃時に最小の移動で済むのでギミック的に有利な場面が多いです。また東のタワー処理時にディフュージョンレイ [前方扇状範囲ダメージ]を気にする必要がなくなる。その反面、南タワーのメーター処理がやりにくくなり、ホーミングミサイルを避ける時は東北側を使用することになります。

メモ

 こういうテンプレマクロがあると、野良でも意思疎通しやすいです。(下記の処理例はあくまで例。ロドストやネットで検索すれば色々クリア事例があると思うので、固定ならDPSや各人のスキル等を見て、やりやすいものをチョイスするのが良いと思います。)。STがいない場合はDPS5が担当するとよいです。また、アラガンフィールドを貰ったら、なんの役割にもなっていない人やるか、鼓舞とストスキを必ず貰ってから入るようにします。ウェーブ最後が近いなら誰かがDebuff2つけてもいいので処理してもよいです。

/p 【入り口が北】
/p 【W1】北(ドレ):DPS1、ヒラ1
/p 【W2】東(地雷):ST、ヒラ2
/p 【W3】北(ドレ):DPS1、ヒラ1
/p 【W4】東(地雷):ST、ヒラ2
/p 【W5】東(地雷):DPS2、ヒラ1 北(ドレ):DPS3
/p 【W6】西(全体):ST、ヒラ2 南(全体):MT
/p 【W7】西(全体):DPS2、DPS4 東(地雷):DPS4
/p 【W8】西(全体):ST、学  南(全体):MT
/p DPS1→ さん
/p DPS2→ さん
/p DPS3→ さん
/p ヒラ1→ さん
/p ヒラ2→ さん
/p バリスティック順番…ヒラ1→ヒラ2→ST