雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.2攻略】バハムート侵攻編 1層 『ラフレシア』の青色マークはどうするべきか #FF14

 侵攻編1層でないがしろにされてるギミックといえばこのロトンステンチです。なぜ植物っぽいラフレシアたんから、いきなりレーザー的なモノが出るのかというのは置いといて、DPSやSTにも覚えておいて欲しいギミックです。というか、全員知っておくべき。

みんなで当たれば怖くない

 青色レーザーは所謂シェアダメージ(と言われています)です。3人だとちょっと危険なので、4人以上で受けるのが安全です。また狙われるのは基本ヒーラーです。

 ただ、ログを見るとシェアダメージとは別に500ダメージ程度くらったりしますがちょっとこれが謎。という事で、ギミックに関しては、推測も入ってます。

  • シェアダメージ頭割り
  • 狙われるのはヒーラー
  • 頭の上に青いマークが付く(ついてからレーザーまでは数秒猶予がある)
  • 1〜2人受けは即死の可能性あり。安全に行くなら4人以上で受ける
  • ペットも人数に含まれるっぽい(要追加検証)
  • ラフレシアからの距離という説もあるが不明)

茨の蔓と同時に来るのが厄介だが……

 で、これの厄介なのが、『茨の蔓』と呼ばれる線で結ばれる攻撃とほぼ同時に来ることです。ただし、実はパターンが決まっているようで、ロトンステンチと同時にくる『茨の蔓』パターンは以下の2種類です。

 これを見ると分かる通りパターンは限られていると。

どうやってさけるか

 いま比較的多いのがヒーラーが後ろに逃げるパターン。で、それを踏まえて合理的に考えると、こういった逃げ方が出来れば安全なわけです。(緑がヒーラー)

 でもこれがグチャっとなって上手く行かないわけですよね。もちろんヒーラーに茨の蔓がつかない場合がもある

 覚えておくといいのは、4人パターンの場合「青いマーカーが付いたヒーラー人と線で結ばれた人は、後ろに逃げずに横に逃げる」

 5人パターンの時は、ヒーラーから4本線が伸びてたらラフレシアの後ろで待機(移動してたら背に戻る)、そうじゃなければ自分も後ろに走る。もちろん、5人パターンの時は4本線を持った人だけ走るという対処でも良いはず。

何にしても決めとけばそれほど難しい事じゃない

 何にしてもどう対処するかを決めておけばそれほど難しいことではないはず。なあなあでやるから最後の詰めが甘くなる。もちろん偶然クリアできたりするからなおさら質が悪い。

 そういう意味ではこういう陣形がわかりやすいかもしれない。(緑がヒーラー)

 ヒーラーだけ左右に分かれて少し下がっておく。ヒーラーから4本の先が伸びたら動かない。またヒーラーと繋がった人は基本ラフレシアの後ろを維持する。

最低限の決め事

 例えば、これでもかってくらい簡素にするなら、ヒーラーは後ろに逃げる(レーザーを必ずラフレシアの背後に発射させる)。『茨の蔓』がついてないプレイヤーはラフレシアの後ろをキープする。これを徹底すれば、どうなっても最低3人で受ける事ができるはず。

 そして、なるべく左右に広がらずに縦方向で切るようにする事。

リスクヘッジとしては、ヒーラー同士が離れる。

 一つ可能であれば、ヒーラー同士は同じ方向に走らないという事。最悪、マークがついていない方のヒーラーはレーザーを避けるような位置で待機するのも一つの手。この段階だと、どちらか一人でも生き残ればクリアできる確率は高い。