雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【蒼天編3.05】機工城アレキサンダー零式:起動編2層 攻略のまとめ(モンスター出現位置 図解あり) #FF14

f:id:nowshika:20150707150335j:plain
 アレキ零式2層の攻略をメモ代わりまとめていきます。とりあえず、ウェーブ毎のモンスター出現位置など。

零式:装備品ドロップリストはこちらで更新中
【蒼天編】機工城アレキサンダー零式:起動編 階層別ドロップ表

ざっくり流れ

 最近多いパターン。詳細はページの下の方に。ただ色々あるので臨機応変に。

覚えておきたい事、予備知識

  • 電圧砲=心神喪失→《電圧スタン》と表記
  • ウィドーいる時のソルジャーは「突撃命令」で、死亡時に爆発するバフがつく。バフが付与されていても《電圧スタン(心神喪失)》中に倒すと爆発しない。
  • ヤークトには前方範囲があるの注意
  • タチコマには「自爆」という範囲攻撃が追加されているので、【W5】【W8】【W9】で役目を果たした後、自爆するとよい
  • 自爆すると、タチコマがつけた被ダメージUPの効果は切れるので自爆のタイミングは腕の見せ所?
  • アクアオーラ前提のタチコマ立ち回りは固定でやるなら良いが、野良ではやめた方がよい
    • ウェーブ終盤のヘイトリストに爆弾が表示されなくなった時にアクアでタゲりやすい場所に飛ばすのはありだが、毎回期待しない

流れ

  • 【W1】適当になぐる。遠隔はなるべくMTと同じ敵を殴り始める(移動させると面倒なので)
  • 【W2】STが南西ヘルムを連れて、北(スナイパー位置)にまとめる
  • 【W3】STが南西ヘルム&ソルを連れて、北にまとめて《電圧スタン》
  • 【W4】開幕、中央4匹を《電圧スタン》。MTがB型取って、中央でまとめる。B型の削りを調整して《充電》
  • 【W5】ST北ウィドー、MT南東ウィドーとって南西ソルジャーの位置にまとめる。ソルジャーに《電圧スタン》して、即効でスタン中に倒す。《自爆》
  • 【W5-2】MTはW6開始前に北ヤークト湧き位置にウィドーをつれて移動
  • 【W6】MTヤークト、STはB型、南西ハードは湧き直後に《電圧スタン》して切れるまでに倒しきる(できれば遠隔のみで)
  • 【W7】MT西ヤークト2匹、ST東ヤークト2匹を取って南でまとめる。ヤークトの向きは東西向けるように。ST側ヤークトにマーカー付けて2匹とも倒す。
  • 【W7-2】MTはW8開始前に南西スナ3&ソル湧き位置付近にヤークト2体キープしつつ移動。
  • 【W8】STがヘルム2匹を連れて、南西スナ3&ソル位置に連れてきてまとめて《電圧スタン》。《自爆》
  • 【W9】ST北ウィドー&B型、MT南ウィドー&ヤークトのタゲとって、南東のスナ&ソル湧き位置でまとめる。LB1か2。ソルジャー最優先→B型→ヤークト。《自爆》

【W5】バリエーション

  • 【W5】MTが北ウィドー、STが南東ウィドーでも大差ない
  • 【W5】ソルジャー湧いた瞬間《電圧スタン》してスタン中に倒しきるのがベスト。そうじゃない場合、ソルジャー2体の削りを調整してから《電圧スタン》を入れる方法もある。その場合、タンク北ウィドーを取ったタンクがソルジャー開幕にフラッシュを入れ、その後もタゲを取っておく必要がある
  • 【W5-2】【W6】北に移動させずに南西のまま戦う場合もある。その場合W6ではヘルムの位置にSTがB型を持ってきてまとめる

【W5】バリエーション2(ソルジャーを動かしてから《電圧スタン》で固める)

 海外で多いパターンで、ウィドー2匹をMTが保持してSTがソルジャーを連れてきてデストロイヤー入れっぱなしのパターンが多い

  • 【W5】中央ヒールヘイトやWSでソルジャーを持ってきて《電圧スタン》で固めるパターン
    • W4を処理した場所でそのままW5のウィドーとソルジャーを片付ける
    • W4のダメージフィールドをそのまま活かせるメリットが有る
    • ソルジャーを動かす方法は、ヒールヘイトでもよいし、タンクが釣ってもよい。ヒーラーは一発ぐらい殴られても問題ない。
      • f:id:nowshika:20150810014742p:plain
  • 参考動画

出現順と出現ポイント詳細

 ウェーブ毎のモンスター出現場所を図にしました。タゲ取りや、ダメージフィールドを貼る時の参考に。ちょっと時間ないので、一部微妙に位置が違ったり(誤差マス目一個分くらい)、根本的に間違ってるところもあるかも…。

 画像の切り出しも中途半端なので後で綺麗にしときます。

f:id:nowshika:20150724202141p:plain
f:id:nowshika:20150724202145p:plain
f:id:nowshika:20150724202149p:plain
f:id:nowshika:20150724202153p:plain

ウェーブ毎の出現モンスター一覧

  • W1
  • ゴルディオス・ソルジャー x 2
  • W2
  • ゴルディオス・スナイパー
  • ゴルディオス・ハードマインド
  • ゴルディオス・ソルジャー x 2
  • W3
  • ゴルディオス・ハードヘルム
  • ゴルディオス・ハードマインド
  • ゴルディオス・スナイパー
  • ゴルディオス・ソルジャー x 3
  • W4
  • VII号ゴブリウォーカーB型
  • ゴルディオス・スナイパー x 2
  • ゴルディオス・ソルジャー x 2
  • W5
  • IX号ゴブリウィドー x 2
  • ゴルディオス・ソルジャー x 2
  • W6
  • ヤークトドール
  • VII号ゴブリウォーカーB型
  • ゴルディオス・ハードヘルム
  • W7
  • ヤークトドール x 4
  • W8
  • ゴルディオス・ハードヘルム
  • ゴルディオス・ハードマインド
  • ゴルディオス・スナイパー x 3
  • ゴルディオス・ソルジャー
  • W9
  • IX号ゴブリウィドー x 2
  • VII号ゴブリウォーカーB型
  • ヤークトドール
  • ゴルディオス・スナイパー x 2
  • ゴルディオス・ソルジャー x 2

詳細(9月24日 改良中)

 STは戦士前提で書いてます。

【W1-W2】まとめ
【W3】まとめて《電圧スタン》
【W4】MT B型 中央まとめ。B型削って充電
【W5】北STウィド、南MTウィドで、南西にまとめてSTウィドー処理後、北へ
【W6】MTヤークト、ST B型。ヘルムに《電圧スタン》>B型削って《充電》>ヤークト>ウィドー
【W7】MT西2体、ST東2体。南でまとめる。ST側処理後、MTは南西に移動
【W8】STヘルム2匹を南西でまとめて《電圧スタン》2回(更新)。ヘルム最速で倒す
【W9】ST北ウィドー&B型、MT南ウィドー&ヤークト、南東にまとめ《電圧スタン》。LB。ソルジャー>B型&スナ>ヤークト>STウィドー

W1

  • 処理例:均等削り

 適当に殴ってOK。STはMTとは逆のソルジャーを殴ってアバンドン溜める。開幕トマホーク飛ばすとGCDが無駄になるのでヘヴィからはじめてブレハコンボを入れたい。

W2

  • 処理例:ハード>均等削り

 STは南西のヘルムを「トマホーク」で取る。その時、あまり南に行かないようにする。またここでは《電圧スタン》なしで、出来ればディフェンダーは入れたくないのでヴェンジェンスやスリルを使ってしまってよい。タチコマ役のDPSがフルバフで殴ってくる場合があって跳ねやすいので、オバパ→デシメート→オバパと、少し多目にオバパを入れてもよい。

 ハードの殲滅が遅いとSTが落ちやすい。
f:id:nowshika:20150809181304p:plain

W3

  • 処理例:ハード>均等削り

 STが、南西のソルジャーとハードヘルムを連れて、北に連れて行く。まとまったら敵全部を《電圧スタン》。まとめ刈り

 ここでもSTはギリギリトマホークが届く位置で釣りたい。ヘルムに「トマホーク」した瞬間すぐにソルジャーにタゲを変えて「挑発」する事で、すぐにゴブリン2匹が移動開始する(逆でもOKだが、ソルジャーをトマホークで釣ると途中で立ち止まる時がある)。挑発を入れた方は、連れて行く途中で跳ねる場合があるので、移動しながらトマホーク連打でしておくと良い(1発入ればOK)。

W4

  • 処理例:B型(20%まで)>均等削り&《B型で充電》

 MTがB型を釣って中央に持ってくる。中央の4匹は湧いた直後に《電圧スタン》を入れる。ST戦士がB型を釣ってタゲを持つと、デバフやヘイトの関係でディフェンダーが必要になってくる場合もあり、火力ダウンになる。

 B型はHP20%くらい残して放置して《充電》してもらう。あとは放置でも範囲やDoTで大破後、死んでくれる。

 タチコマ士は予め南西のソルジャー湧きポイントに移動しておきたいが、タイミングによっては2個目の爆弾とW5開始が重なってしまうので、事前に相談しておきたい。

W5

  • 処理例:ソルジャー>ST側ウィドー&《自爆》

 北ウィドーにSTがトマホークを入れ、南ウィドーはMTがタゲを取って南西に固める。

 ソルジャー2匹が移動する前に、すぐ《電圧スタン》を入れることも可能だが、W4の削りが早いとW4の2個目の爆弾処理に追われてタチコマが間に合わない。

 その場合は北ウィドーを釣ったタンクがソルジャーが動き出すまえに移動してフラッシュ等を入れる。一瞬ソルジャーが跳ねたような動きをする場合もあるが、フラッシュさえ入っていればすぐにSTの周りに戻ってくる。

 そのままウィドーとソルジャーを抱えたまま削りつつタチコマ士が《電圧スタン》を入れるのを待つ。ただソルジャーを抱えると結構痛いので何かバフ何かを使った方が安全

 ST(戦士想定)を北ウィドーにしているのは、ソルジャーのタゲを取るパターンの場合、直ぐにオバパやスチサイなどでソルジャーを削りながらヘイトを維持できる為。MT北ウィドーでも殆ど同じことができるので、北MT、南STでも全く問題ない。

f:id:nowshika:20150809183747p:plain

 ソルジャーは《電圧スタン》中に倒しきるのが絶対条件。できればHP調整など考えずに速攻で倒す火力が欲しいところ。タチコマ士は爆弾を2回運んでSTのウィドーにデバフ5入れたら自爆。

 ST側のウィドーはW6までに倒しておきたい。安全性を重視するなら、ST側のウィドーを倒し終わるか、W6はじまってしまいそうになったらMTはW6北ヤークトの出現位置にウィドーを連れたまま移動したい。が、W6を南西のままやってもよい。

W6

  • 処理例:ハード>B型(20%まで)>ヤークト&《B型で充電》>ウィドー

 北に移動した場合、MTヤークトとSTウォーカーB型は湧き位置で固定できる。南西のヘルムも移動する前に、タチコマ士が《電圧スタン》を入れて湧き位置で固定。《電圧スタン》中に削りきる。できれば遠隔ジョブだけで削り切る(近接1、近接タチコマ1、遠隔2名を想定)。

 ST戦士のすぐとなりにヤークトが居るはずなので、一瞬タゲを変えてヤークトにヴィントを入れても良い。

 W5で北に移動せずに南西で戦う場合、MTとSTはヤークトとB型をレンジスキルで取る。B型はヘルムとまとめてしまってよいが、ヘルムが動く前に《電圧スタン》を入れるのは同じ。

 B型は再びHP20%くらい残して放置してヤークトを殴る。《充電》してもら。

■注意
タンクはB型をあまり移動させようとしない事。ヘイト1位がB型から離れると「ヘヴィ」を貰う場合がありまる。「ヘヴィ」をもらうと、ヤークトの円形範囲を避ける事ができず、即死する確率が格段にアップします。

W7

  • 処理例:ST側ヤークト2匹

 北に移動していた場合は問題ないが、南西で戦っていた場合はタンクは早めにヤークト湧き移動へする。

 MT西ヤークト2匹、ST東ヤークト2匹を取る場合が多い。開幕がとにかく痛いのでタンクはバフを盛りたい。戦士ならヴァンジェンスとスリルが戻ってきているはずなので、わく直前に発動させておいてからキャッチしたい。

 ST側のヤークトにマーカー1,2を付けて優先順位を付けてデバフを付けて倒す。マーカーを付ける役はできればタンクではないほうがよい。南東ヤークトに1を付けて、北東に2を付けるなど決めておいてもよい。

 南の入り口付近に上手くまとめるのが理想的。

 W8開始まえにST側のヤークト2匹を倒しきる事がDPSの目安。MTはST側のヤークトが倒されるか、W8が始まりそうなタイミングで南西にあらかじめ移動しておくと、W8開幕がスムーズ。

●ポイント
f:id:nowshika:20150819124147p:plain

一度、位置をまとめてもヤークト同士が押し合ったり、円形範囲を避ける時に位置がズレる事が多いが。が、これは仕方がない。

完全に南に入りこむ隙間すらなくなることもあるので、範囲を絶対に南に向けるというのは困難なので、MTなら南西に、STなら南東に前方範囲を誘導するよう意識し、DPSはそれ前提で方向を意識する。

ヤークトの前方範囲が見えたら、暫くは安全なので位置調整するならそのタイミングで。STは残り一匹になった時点で、ヤークトの前方範囲→MTに近づいて再度まとめてもよい。

W8

  • 処理例:ハード>均等削り(スナイパー&ソルジャー>ヤークト)&《自爆》

 STは、マインドとヘルムを釣って、南西のスナイパー3とソルジャー1の場所にかためて《電圧スタン》。釣り方は、片方にトマホークを入れて、即もう片方に挑発。挑発で釣った方には移動しながらトマホークを入れると良い。

 MTはヤークトの前方範囲が当たらないようにしつつうまくまとめられる位置取りが理想的。難しいようなら多少距離をとってもよい。

 マインド先かヘルム先かは特にないけど、先に倒す方にマーカー1を付ける。タチコマ士は倒す順にデバフを入れていく。

 1回の《電圧スタン》では倒しきれない事が殆どなので、《電圧スタン》を更新。STは《電圧スタン》が消えるタイミングでオバパやフラッシュなどでヘイトを取る。

●ポイント
スナイパーが湧いた瞬間に、白を攻撃してしまう場合がある。それを防ぐため、ナイトなら、白に「かばう」をしておくと事故を防ぐことができます。「かばう」には有効距離があるので、白魔道士は立ち位置に注意。予めW7終盤でナイトと一緒に南西に移動しておくとGOOD。

●ポイント
《電圧スタン》の更新と、《電圧スタン》に2匹のヘルムを倒しきる事が最重要であり絶対条件。《電圧スタン》の更新が一瞬遅れてスタンを切らすか、2回の《電圧スタン》中に倒し切れないと、ヘルムの強化バフが発動してしまう。当然、殲滅時間が伸びてしまい、時間切れになりやすい。

W9

  • 処理例:ソルジャー&スナイパー>B型>ヤークト>ST側ウィドー>MT側ウィドー

 STは北ウィドーとB型、MTは南ウィドーとヤークトのタゲを取る。タチコマ士は予め南東に移動しておき《電圧スタン》でスナ2ソルジャー2を湧き位置に固定。タンクは、南東のスナ2ソルジャー2の場所に連れて行ってかためる。ヤークトの範囲注意。

 敵をあつめたら頃合いを見てキャスターの範囲LB。《電圧スタン》中にソルジャーを倒す。スナイパーは適当に範囲していれば死んでいるか、瀕死のはずなので残っている時は早めに倒す。範囲が強いジョブは、B型をやりつつ適当に範囲に絡めて倒してしまってもOK。

■注意

焦らず丁寧に処理していくことが重要。ST戦士の場合、PT総DPSとも相談だが、オーバーパワーやスチールサイクロンを多様すると当然DPSは上がり殲滅時間の短縮に繋がるが、MTのヘイトコントロールが甘いとMT側の敵のタゲを取ってしまい、回復が追いつかなくなることもある。

多少DPSを抑えて安定重視でいくか、MTがヘイトをしっかりコントロールしてDPS重視で行くかはパーティーで相談したい。

※追記9月24日 MTはW8で南西にいるので、早めに移動できるSTが北ウィドーとB型を取りに行った方がやりやすい。またB型から先に倒す事が多いと思うので、STが早い段階でデストロイヤーに切り替える事ができるので、DPSを上げることができる。STはB型を倒しきって被ダメUPのデバフが切れたらデストにしてよい。強化バフ惜しみなく順番に使いまくろう!

 スポンサーリンク



ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ぬいぐるみ カーバンクルトパーズ
スクウェア・エニックス (2015-09-30)
売り上げランキング: 673

BEFORE THE FALL FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack(映像付サントラ/Blu-ray Disc Music)
ゲーム・ミュージック
スクウェア・エニックス (2015-08-26)
売り上げランキング: 48

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。