雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 3層 予備知識と攻略 #FF14

f:id:nowshika:20150130152035j:plain

 真成編3層は『フィニックス』さん。フェーズ1から死にまくり。後半も攻撃の嵐で、なかなか気が休まらない難易度の高い層です。とはいうものの、それぞれ個人が淡々とギミックをこなしていけば良いだけなので、あとはDPSさえ出せれば比較的安定してクリアが出来そうです。

目次

  1. 戦闘の流れ
  2. ボス攻撃スキル、強化Buff
  3. 雑魚「ベンヌ」について(フェーズ1、2)
  4. フェーズ1(100 - 80%)
    • 「漆黒の炎」処理
  5. フェーズ2(80 - 52%)
    • 「煉獄の炎」「煉獄の爆炎」ギミック
    • 「青碧の炎」「紅蓮の炎」ギミック
  6. フェーズ3:転生フェーズ(52%)
  7. フェーズ4:新生フェーズ(52 - 0%)
  8. おまけ
  • コメント欄に情報を書いてくれている方もいるのでそちらも参考にしていただければ

戦闘の流れ

  • フェーズ1(100 - 80%)
    • 戦闘開始7秒後以降、60秒周期で雑魚(ベンヌ)が出現。予め決めておいた位置で倒す。
    • 「漆黒の炎」ギミックの処理
  • フェーズ2(80 - 52%)
    • フェーズ1から引き続き、60秒周期で雑魚(ベンヌ)が出現。出現タイマーも引き継ぎ。
    • 「煉獄」「青碧」「紅蓮」ギミックの処理
      • 「誘爆/延焼」Debuffのキャッチボース
      • 「青碧」Debuffをつけて、紅蓮の赤球にぶつかって消す
  • フェーズ3:転生フェーズ(52%。ベンヌを倒しきれば終了)
    • ボスが北に強制移動後「炎渦」状態に(無敵)。そして「転生の炎」発動で、フェーズ1~2で倒した「ベンヌ」が全て蘇る
    • 以降、「転生の炎」を約14秒周期で使用してくる(詠唱自体は約12秒)
    • 「転生の炎」の度に【ベンヌ復活】+【全体ダメージ】+【ボスに「不死鳥」Buffスタック】
      • ベンヌの復活は、一匹に付き2回まで(フェーズ開始含む)。つまり5匹なら、P3では実質10回倒す事になる。
    • 蘇ったベンヌを全て倒しきるとフェーズ移行
      • 倒すのが遅いと「不死鳥」Buffのスタック数が増えて「転生の炎」に耐え切れず焼け死ぬ。目安は13スタック以下。
  • フェーズ4:新生フェーズ(52 - 0%)
    • 再びボスとの戦闘
    • 「煉獄」ギミックの処理
    • 「霊泉の炎」ギミックの処理
      • 輪番制で、順番に「霊泉の炎」の周辺範囲に入る。Debuffスタック2で交代。
    • フェニックス・エギを招来(討伐不可)
      • 出現後、中央からキャストありのランスラのような予兆あり直線範囲攻撃。回避可能。
      • その後、場外(外周)から線で結ばれた人への直線範囲攻撃。線が付いた人は不可避。巻き込み巻き込まれ注意。
    • 「赤熱の炎柱」通称サラミを使用してくる

ボス攻撃スキル、強化Buff

  • リヴァレーション
    • ヘイト1位を対象とした範囲攻撃(単体攻撃?)
    • 「リヴァレーション耐性低下」Debuffを付与する
    • 耐性低下Debuffを貰った状態で、再びリヴァレーションを食らうと大ダメージを食らうのでタンクがスイッチする
  • 漆黒の炎
    • 詠唱完了後に、「漆黒の炎」3体がフィールドに出現(設置)
    • 設置される場所はプレイヤーキャラの座標。タンク以外は、同系統ロールの中から一人抽選。誰に来るかはわからない。
      • STの居る場所に確定で1体
      • ヒーラー陣から一人抽選で1体
      • DPS陣から一人抽選で1体
    • 「漆黒の炎」同士が近いと紫の線で結ばれ「漆黒の大炎上」が発生して実質全滅。侵攻編4層の隕石同様に離して設置する。
    • 設置されてから30秒以内に倒さないと「漆黒の大炎上」を2発発動させて消滅。(検証中)
    • 設置された「漆黒の炎」の上にプレイヤーが重なると「漆黒の熱波」という広範囲な円形AoEが発生
      • その為、設置されたらすぐ離れる必要がある
      • 「漆黒の熱波」を被弾するとダメージと、「被ダメージ上昇」Debuffがスタックする。スタック1程度なら続行可能。
    • ギミック処理に関しては後述
  • 白熱の炎
    • 「漆黒の炎」出現後にすぐに来る
    • 同時に3名がターゲットにされる。「漆黒の炎」同様に、ロール毎に一人選出。
    • ターゲットにされたプレイヤーの周りには、白い予兆マーカーと黒い円形範囲が表示される
    • f:id:nowshika:20150227113555j:plain
    • ターゲットにされた人は数秒後に大ダメージ(不可避)
    • 黒い円形範囲に入ると「HPmaxダウン」のDebuffが付与される。「漆黒の炎」を範囲に入れて巻き込む(後述)
  • 煉獄の炎
    • タンク以外のランダムなターゲットに「誘爆」Debuffを付与
  • 煉獄の爆炎
    • 詠唱開始時点で「誘爆」Debuff、又は「延焼」Debuffを持った人をターゲットにした単体ダメージスキル
    • 詠唱時間が約5.5秒と長い
    • 「誘爆」「延焼」持ちは、この詠唱中に誰かにDebuffを渡さないと即死級ダメージを食らう
  • 青碧の炎
    • ターゲットにされたプレイヤーには、青白いマーカーが表示される
    • 数秒後、円形範囲が設置される
      • マーカーが消えてから直ぐに移動してしまうと変な場所に設置されるので、マーカー対象者は青白い範囲が表示されてから逃げる
    • さらに数秒後、円形範囲が発動
      • 被弾すると、【中ダメージ】【ヘヴィ】【スロウ】【凍傷(DoT)】
    • 円形範囲が発動後に、残り火「青いフィールド」が残る
      • この「青いフィールド」の上に乗ると「青碧の炎」Debuff付与
    • 後述
  • 紅蓮の炎
    • ボスの左右付近に赤球(ファイアーボール)を召喚
    • ボスの近くに「青碧の炎」の「青いフィールド」があると、それを消してしまう
      • 赤球は、線で結ばれたプレイヤーに向かって突撃する追尾弾
    • そのまま食らうと「紅蓮の大炎上」発生。【全体・中ダメージ】【火傷】
    • 「青碧の炎」Debuff持ちが食らうと、「紅蓮の炎上」発生。【小ダメージ】のみ
  • 霊泉の炎
    • ボス近くの左右や斜め後ろに「霊泉の炎」が設置される
    • 範囲内にいるプレイヤーに、定期的に【中ダメージ】【「霊泉禍」Debuffをスタック】
    • ゲーム内説明:『霊泉の波動を浴びた状態。「霊泉の波動」を受けた際の被ダメージが上昇する。』
      • 「霊泉禍」をプレイヤーにスタックさせる毎に、「霊泉の炎」自身のHPが削られる
      • プレイヤーに合計8スタック付与すると「霊泉の炎」が消滅
      • 1人で8スタックを受け止めることはできないので、輪番制で一人2スタックを目安に分担して受け持つ(タンクは3、4も可能)
  • 赤熱の炎柱
    • 通称サラミ。見た目もサラミ。
    • 出現場所にややランダム性がありそう。
    • 肉球みたいな配置で登場するので、タンク北固定場合、極々稀に逃げ場所が無くなる場合もあるので注意
    • 食らうと「火傷」みたいなDoTを食らうかも……(?)
  • 不死鳥Buff
    • ボスにスタックしていく強化Buff。様々な要因でスタックしていく
      • P1、P2でのベンヌの討伐が遅いとスタックしていく
      • 転生の炎の度にスタック
      • 「霊泉の炎」に誰も入っていないとスタックしていく
      • 新生フェーズで死者が出るとスタック
    • ゲーム内説明『フェニックスの炎が燃え盛っている状態。スタック数が増えるほど、転生の炎の威力が上昇する』
  • 吸魂Buff
    • 新生フェーズでボスに付与。その為、最終フェーズではプレイヤーが死亡すると不死鳥Buffがスタックしていく
    • ゲーム内説明『魂を吸う状態。戦闘不能状態のプレイヤーから生命力を吸収し、自身に不死鳥状態を付与する』

雑魚「ベンヌ」について(フェーズ1、2)

 鳥の姿をした雑魚「ベンヌ」はフェーズ1~2にかけて、60秒周期で出現し続けます。そして、倒したベンヌはフェーズ3(転生フェーズ)で復活します。つまり、フェーズ3に早く移行すればそれだけベンヌの数は少なくなります。ベンヌの湧く周期は60秒ですので、最初のベンヌが出現してから4分台(5分未満)でフェーズ3に移行した場合、5体という事になります。

 「ベンヌ」は、フェニックスとの戦闘開始から約7秒後に最初の1匹が出現します。そして出現してから約24秒でボスと黄色い線でつながり、ボスが強化(ボスに「不死鳥」Buffがスタック)されてしまいます

倒す位置に注意が必要

 「ベンヌ」は、フェーズ3でボスが使ってくる「転生の炎」によって蘇ります。復活すると色は赤色になり、サイズも大きくなります。

f:id:nowshika:20150130151000j:plain
フェーズ1で倒した「ベンヌ」。死体が消えずに地面に残る。フェーズ3で死体のある場所に円形AoEを発動させながら復活する。

 そして、蘇る際に円形AoEを発動させます。この復活時のAoEに他のベンヌを巻き込んでしまうと、ベンヌが強化(HP増加?)されてしまいます。なので、フェーズ1~2でベンヌ同士を離して倒しておく必要があります

 ポイントは蘇り時の範囲が被らなければ、どのように置いてもよいという事です。一匹を中央で倒すことで、タンクDPSの移動ロスをなくし、ボスのHPを削ってフェーズ1,2の時間を短縮するのも手です。フェーズ3でもあまり大移動する必要はありません。

ヘイトは引き継ぎ

 フェーズ3で蘇ったベンヌのヘイトは、倒す直前のヘイトがそのまま引き継がれるようです。なので蘇ると直ぐにタンクに近づいてきます。白魔道士は範囲回復で、ヘイトが溜まりがちなので、その場合は女神を使うタイミングを調整すると良いと思います。

フェーズ1(100 - 80%)

 「漆黒の炎」ギミックを処理しながら、「ベンヌ」を倒していくだけのフェーズです。ですが「漆黒の炎」処理はなかなか難しく、コツを掴む必要があります。その為、フェーズ1からある程度の練習が必要になります。

 「ベンヌ」が湧いてから約20秒後に「漆黒の炎」の詠唱が開始されます。なので、STがベンヌの死体を定位置において「漆黒の炎」に備える為、ベンヌ処理は約18秒以下が望ましいといえます。

「漆黒の炎」処理

f:id:nowshika:20150130151717j:plain
 「漆黒の炎」の設置は近すぎると大炎上してしまうので、侵攻編4層ネール戦の隕石のように離して設置する必要があります。

 また、「漆黒の炎」にプレイヤーが触れると、広範囲なAoEが発生。巻き込まれた人はダメージ+「被ダメージ上昇」Debuffがスタックします。

 これは「漆黒の炎」が出現した直後にも判定があるので、『対象プレイヤーの立ち位置に「漆黒の炎」が出現 → 対象プレイヤーがその場から離脱するのが遅れると触れた事になり大炎上』となるため、出現したら直ぐに離れる必要があります。

 注意点は、詠唱終了時点の座標に出現するわけではないという事です。その為、実際に出現してから避ける必要があります。早めに移動すると変な場所に設置されます(まあ別にいいんだけど)。一応これは邂逅編5層ツインタニア戦でのツイスターのような避け方も可能です。詠唱完了後にぐるっと廻ることで、ひとまず接触によるAoEを発生させずに設置する事が可能です。

 失敗してタンクに「被ダメージ上昇」がついた場合、最悪「リヴァレーション」で即死もあるので、その際はリヴァ時にウイルス合わせとくと楽になります。白ウイルスでも効果はあるようです。

「漆黒の炎」出現タイミングの参考(機種の違いや、ラグ等あるので正確ではないと思いますが)

  • 詠唱開始から約4.5~5秒後の座標 (『フェニックスは「漆黒の炎」の構え。』ログ表示)
  • 詠唱終了から約2秒後の座標 (フォーカスターゲットの詠唱バー満タンになり、詠唱バーが消えたタイミング)
  • 『フェニックスの「漆黒の炎」』ログ表示から、約0.7秒後の座標

足元のピンクの輪っか

f:id:nowshika:20150130165531j:plain
見た目で判断するなら、最速は足元にピンクの円。表示されたら即退避を心がける。タンクのみ発動が早いという情報もあり、確かに私自身が録画したものを見たところ、出現から当たり判定までタンクの方が早いように見えます。※タンクのみ発動が早い問題はPatch2.5で修正されました。

フェニックスが巻いがって爆炎

f:id:nowshika:20150130151800j:plain
「漆黒の炎」発動時に、ボスが少し舞い上がって炎で身をまといます。このエフェクトが消えた瞬間迷わず移動を始めれば、接触爆発させずに回避することができます。

※PS3、PS4、PCの環境によって微妙に違いがありそうなので、自分の環境でベストなタイミングを掴む必要があります。

「漆黒の炎」は、白熱の炎を当てて「HPmaxダウン」を付けて倒す

 基本的に、「漆黒の炎」は出現から約30秒以内に全てを倒す必要があります(検証中)。普通に削っても間に合わないので、プレイヤー中心で発動するAoE「白熱の光」を「漆黒の炎」に当て、「HPmaxダウン」Debuffを付けて倒すことになります。

 HPが減少した「漆黒の炎」は簡単に倒すことが可能です。

 ボスの周りに配置することで、ボス中心での範囲攻撃(ベイン含む)で、まとめて削る事が可能です。

f:id:nowshika:20150130151025j:plain
「白熱の光」対象プレイヤーは、自身の周りに黒い範囲が表示される。この範囲に「漆黒の炎」を入れるよう移動する。
f:id:nowshika:20150130151845j:plain

フェーズ2(80 - 52%)

 雑魚「ベンヌ」は、フェーズ1から引き続き60秒間隔で出現します。そして「煉獄の炎」「煉獄の爆炎」「青碧の炎」「紅蓮の炎」の4つの攻撃に対処する事になります(炎ばっかりでややこしい……)。実際には、それぞれが連動しているので2つのギミックとして覚えてしまうと良いと思います。

「煉獄の炎」「煉獄の爆炎」ギミック

「誘爆」と「延焼」Debuffについて

 「煉獄の炎」は、少し複雑です。まず、「煉獄の炎」が発動すると、タンク以外の誰かに緑色の「誘爆」Debuffが付きます。この「誘爆」Debuffは、他のプレイヤーに重なる事で他人に渡す事が可能です。邂逅編2層でアラガンロットのバケツリレーを経験した人はわかると思います。

 ただし、渡す時に結構なダメージをお互い食らうので、渡す前にお互いストンスキンや、鼓舞をしておくと安全です。実際にはAoEっぽいので、受け渡しは人の居ない場所でやるのが良いです。

 他人に渡した時に、緑の「誘爆」Debuffから、紫の「延焼」Debuffに変化する場合がありますが、この条件や効果の違い、意味合いの違いは不明で現在調査中です。ひとまず色と名前は違うけど同じようなものと思って差し支えないです。

  • 誘爆
    • ゲーム内の説明『煉獄の炎を帯びた状態。煉獄の爆炎による被ダメージが増加する。』
  • 延焼
    • ゲーム内の説明『煉獄の炎を帯びた状態。煉獄の爆炎による被ダメージが増加する。』

「誘爆」と「延焼」Debuffの受け渡すタイミングと注意点

 では、この「誘爆」「延焼」Debuffを受け渡すタイミングはというと、「煉獄の爆炎」詠唱中です。「煉獄の爆炎」は詠唱開始のタイミングで「誘爆/延焼」Debuff持ちをターゲットにします。

 そして「誘爆/延焼」Debuffを持ったまま「煉獄の爆炎」を被弾してしまうと即死級ダメージを受けます。

 注意する点は、「誘爆/延焼」を受け渡す時点で双方大ダメージを食らい、その直後、渡した側の人には「煉獄の爆炎」が来て、これも結構痛いという点です。何の対策もなしにDebuffを渡して、そのまま「煉獄の爆炎」を食らうと死ぬ可能性が高いです。ですので、特に渡す側の人には予め鼓舞やストスキが入っている事が望ましく、渡し終わってからのヒールの優先順位も受け取った側よりも、渡した方を優先します。

 その為、「煉獄の爆炎」の詠唱が始まったらなるべく早く渡すのが安全です。「誘爆/延焼」を渡した時のダメージと、「煉獄の爆炎」のダメージの間にヒールを差し込む事が可能です。詠唱完了間際に渡すのは非常に危険です。

 とはいえ、HPが減っているのに急いで渡そうとすると死んでしまうので注意です。それもあって、フェーズ2での「誘爆/延焼」の受け渡しは遠隔ヒラのペアか、ヒーラー同士でやると安定しやすいです。

 遠隔同士で渡す場合はヒーラーが差し込みヒールしやすいタイミングを考えてあげると良いと思います。(フェーズ4以降ではタンク同士も可能。フェーズ2ではSTがベンヌ処理をしているが、フェーズ4以降はそれが無いため。「霊泉の炎」処理をタンクも担当するかどうかで決めると良い)

f:id:nowshika:20150130165553j:plain
詠唱時間は長いので、比較的余裕がある。

ポイント

  • なるべく渡す前に鼓舞ストスキをして受け渡し時の被ダメージをカット
  • 渡した側のプレイヤーのHPを最速ヒール。渡された側のHPはほっといてもいいくらい
  • 渡す時は、どちらか一方だけが動くようにした方がいい
    • 両者で動くと受け渡しミスがあったり、移動によって先行でヒール詠唱が出来なかったりと弊害が多い
    • 動く担当を決めておくか、渡す側が常に移動するとか決めておくと良い

「青碧の炎」「紅蓮の炎」ギミック

 「青碧の炎」と「紅蓮の炎」も一部連動しています。

  1. 「青碧の炎」発生後に残る青いフィールドの上に乗って「青碧の炎」Debuffを貰う
  2. 「青碧の炎」Debuff持ちが「紅蓮の炎」にタックルして大炎上を防ぐ

「青碧の炎」

 「青碧の炎」は、タンク以外のランダムターゲット。狙われた人は青白いターゲットマーカーが表示されます。「誘爆」「延焼」持ちにも来ます。しばらくすると、自分を中心とした円形AoEが表示されます。この範囲はとても広いので巻き込み注意。ターゲットにされた本人も食らうので、範囲が表示されたら範囲外に逃げます。その後、「青碧の炎」AoEが発動した場所に、残り火として「青いフィールド」が残ります

 AoEに被弾すると「ヘヴィ」「スロウ」「凍傷」(DoT)に加えて3000程度のダメージを食らいます。

f:id:nowshika:20150130151946j:plain
青碧マーカーがターゲットプレイヤーに表示 → 数秒後ターゲットプレイヤーの周りに円形範囲が表示 → ターゲット自身もその範囲から逃げる → AoEの場所に青いフィールドが残る


f:id:nowshika:20150130165601j:plain
青いフィールド自体は小さい。侵攻編4層ネール戦のゴースト倒した後に残る、拘束解除する白い円に近い。ボスに近いと「紅蓮の炎」時に消えてしまうので注意。

 この青いフィールドに乗ると、「青碧の炎」Debuff(青デバフ)を食らいます。「青碧の炎」Debuffは、「紅蓮の炎」で発生する赤い炎の球体(ファイアーボール)にわざとぶつかる事で解除されます。

  • 青碧の炎Debuff
    • ゲーム内の説明『青碧の炎を帯びた状態。与ダメージと、アクション使用時のHP回復量が大幅に低下する』
    • 「紅蓮の炎」に接触する事で解除可能
    • 「紅蓮の炎」発生時にボスの近くにいると解除されてしまう……かも?(検証中)

「紅蓮の炎」

 「紅蓮の炎」は赤い炎の球体(ファイアーボール)が出現。対象者とは線で繋がれ、しばらくすると突進していきます。

 「青碧の炎」Debuffを持っていない人にぶつかると「紅蓮の大炎上」が発生して、全体大ダメージ発生+「火傷」Debuff(DoT)が全員に付き、ほぼ壊滅。

 「青碧の炎」で発生する青いフィールドの上に乗り、「青碧の炎」Debuffをわざと付けてから受けると「紅蓮の炎上」という規模の小さい全体ダメージにおさえる事ができます

f:id:nowshika:20150130152016j:plain

 ターゲットとの線はファイアボールが突進を開始した時点で消えます。「青碧の炎」Debuff持ちは、直接ファイアボールにタックルをかませば大丈夫です。「青碧の炎」Debuffを持っていない関係ない人はファイアボールから離れる必要があります。ファイアーボールは追尾弾なので追いかけてきますが、一応走ってしばらく鬼ごっこすることができますw

 「青碧の炎」Debuffの効果が、与ダメとヒール量大幅減なので、担当を決めておいても良いと思います。煉獄ギミックにかかわらないスプリント持ちが楽かも?担当を決めない場合は、各自で対処がんばる。

ポイント

  • 「青碧の炎」の青いフィールドは誰かが上に乗った時点で消える
  • ボスの近くに「青碧の炎」の青フィールドがあると、「紅蓮の炎」出現時に青フィールドが消えてしまう?
  • 処理役を決めて対処する場合でも、最悪、間に合わない場合は邂逅編5層ツインタニア最終フェーズの、拘束具に乗って受ける魔力爆散(追尾弾)のように、ターゲット本人が「青碧の炎」Debuffを取りに行ってもよい

フェーズ3:転生フェーズ(52%)

 フェーズ開始の合図となる「転生の炎」で、フェーズ1,2で倒したベンヌが蘇ります。蘇る際、各ベンヌは「リジュヴァネーション」という範囲を発動。これに他のベンヌが巻き込まれると、ベンヌに「最大HP増加」の効果、そしてボスの「不死鳥」Buffスタック数が加算されます(要検証)。

 その為、フェーズ1,2で離して倒しておいたわけです。「リジュヴァネーション」範囲は、プレイヤーが受けても問題ありません。

 復活したベンヌを倒していきます。倒したベンヌは、ひたすら詠唱が繰り返されるボスの「転生の炎」詠唱完了のタイミングで、一回り大きくなって蘇ります

  • 少ベンヌ(フェーズ1~2)
  • 中ベンヌ(フェーズ3初期状態)
  • 大ベンヌ(フェーズ3で1度復活後)

 基本的に大ベンヌを優先的に倒していく。汚物は消毒だ?! 大ベンヌ湧いたら、中ベンヌやってても大ベンヌ優先。大ベンヌが2匹居る状態になると、どうやら大ベンヌに「ヘイスト」等の強化が付与される模様(要検証)。

 また、中ベンヌを倒して大ベンヌになって復活する際も「リジュヴァネーション」を使用するので、『中ベンヌ倒す→移動』を繰り返していくンヌ。

 あと、ベンヌの「ファンダッド」というスキルで攻撃力上昇がスタックしていく?。

 ヒーラーは、タンクのヒール優先担当を決めておくと事故が減る印象です。中盤以降で、アイ・フォー・アイやウイルスもお忘れなく。フェイコブ、陣は不死鳥スタック12~13あたりで使えるようにリキャ調整しておいた方が無難。

フェーズ4:新生フェーズ(52 - 0%)

 がんばって避ける。がんばって耐える。

 輪番制で「霊泉の炎」の範囲に入ります。「霊泉禍」Debuffスタック2くらいで交代(一応タンクは3,4くらいまで耐えられる)。パーティー累計8スタックで倒せます。誰か入っとかないとボスと線が結ばれ、「不死鳥」Buffがスタックしていきます。

 「霊泉禍」Debuffは効果時間50秒。2回目の「霊泉の炎」の時に、「霊泉禍」Debuff残り3秒以下なら、Debuffありで入ってもギリギリ大丈夫(入るタイミングが遅いとダメな場合もあるかも)なので、一応4人で回すことも可能です。遠隔DPS+ヒラの4人で回すなら、もしもの時にSTか近接がフォローで入れるように心構えしておく。

 泉に人が入っていないと、わりと直ぐに「不死鳥」Buffがスタックするので、前の人がスタック2ついた時点で遠慮無く入ってしまうのが良さそう。次の人が入ったのを確認したら出るのが理想だけど、次の人がなかなか入ってくれない場合死亡する場合もあるので、不死鳥Buff1付けてでも直ぐに出た方が良い場合もあります。なかなかここは判断が難しい所だけど、不死鳥Buffスタックよりも死ぬほうが痛手かも。

 「誘爆/延焼」Debuffはタンク同士でキャッチボールする事も可能。タンク同士でやるなら、「霊泉の炎」はDPSヒラで処理するのが良さげ。

攻撃の流れ

  • フェーズ開始時
    • 「新生」… 一旦、ボスの「不死鳥」Buffのスタック解除
    • 「煉獄の炎」… 緑Buffをプレイヤーに付与(誘爆)
  1. 「霊泉の炎」「エギ招来」「リヴァレーション」「煉獄の爆炎」「転生の炎」
  2. 上記をもう一度繰り返し
  3. 「赤熱の炎柱(サラミ)」→ <ループ(1に戻る)>

 「転生の炎」毎に、ボスの「不死鳥Buff」スタック+1される。

霊泉と煉獄のギミック分担例

  1. 「煉獄」タンク二人、「霊泉」遠隔DPSとヒラ中心で輪番
    • タンクにダメージが集中するのでヒーラー的には楽。「誘爆/延焼/煉獄の爆炎」レベルの被ダメがタンクに来るのは、ヒーラーは慣れっ子というか、あまり意識する程の被ダメにはならない
    • 近接が側面攻撃時に勢い余ってタンクの「誘爆/延焼」取らないように注意。タンク陣がV字配置だとみんな幸せらしい。
    • 海外だとほぼ主流な方法になりつつある?
  2. 「煉獄」ヒラ二人、「霊泉」タンクや近接含めたDPSで輪番
    • フェーズ2でヒラが「煉獄」を担当し、引き続きやるパターン
    • フェーズ2の時はある程度定位置をキープできるけど、最終フェーズはエギ突進等があるので、相方を見失わないように注意
    • また「煉獄の爆炎」後はしばらくすると「転生の炎」が来るので、爆炎後も早めの自己/相方ヒールを急ぐ。ヒーラーは結構忙しくなるので注意
    • 周りはエギ突進を避ける時にヒラにぶつからないように注意。
    • タンクが「霊泉」を3,4スタック持てるのがメリット。タンク近接が入る場合はフェニックスを少し移動させた方がDPSを維持しやすい
  3. 「煉獄」ヒラと遠隔DPS、「霊泉」タンクや近接含めたDPSヒラで輪番

おまけ

  • 予備動作ログ(キャスト開始)
    • フェニックスは「リヴァレーション」の構え。
    • フェニックスは「漆黒の炎」の構え。
    • フェニックスは「紅蓮の炎」の構え。
    • フェニックスは「煉獄の炎」の構え。
    • フェニックスは「煉獄の爆炎」の構え。
    • フェニックスは「転生の炎」の構え。
    • フェニックスは「新生」の構え。
    • フェニックスは「霊泉の炎」の構え。
    • フェニックス・エギは「炎の翼」の構え。
  • Buff/Debuff発生ログ
    • (Player Name)に「リヴァレーション耐性低下」の効果。
    • (Player Name)に「被ダメージ上昇」の効果。
    • (Player Name)に「誘爆」の効果。
    • (Player Name)に「延焼」の効果。
    • (Player Name)に「青碧の炎」の効果。
    • (Player Name)に「火傷」の効果。
    • (Player Name)に「ヘヴィ」の効果。
    • (Player Name)に「スロウ」の効果。
    • (Player Name)に「凍傷」の効果。
    • (Player Name)に「霊泉禍」の効果。
    • 漆黒の炎に「HPmaxダウン」の効果。
    • フェニックスに「不死鳥」の効果。
    • フェニックスに「炎渦」の効果。
    • ベンヌに「最大HP増加」の効果。
  • その他。スキル発生時ログ。インスタンスキャスト・スキル
    • 漆黒の炎の「漆黒の熱波」
    • 漆黒の炎の「漆黒の大炎上」
    • フェニックスの「白熱の炎」
    • フェニックスの「煉獄の炎」
    • フェニックスの「青碧の炎」
    • フェニックスの「紅蓮の炎」
    • フェニックスの「煉獄の爆炎」
    • フェニックスの「新生」
    • フェニックスの「霊泉の炎」
    • フェニックスの「招来」
    • フェニックスの「赤熱の炎柱」
    • ベンヌの「シャープストライク」
    • ベンヌの「ファンダッド」
    • ベンヌの「リジュヴァネーション」
    • 紅蓮の炎の「紅蓮の炎上」
    • 紅蓮の炎の「紅蓮の大炎上」
    • 霊泉の炎の「霊泉の波動」

関連記事

 スポンサーリンク



FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。