雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 1層 最終フェーズのパターン考察と対処法 #FF14

 ちと待機時間が発生して時間が出来たので、自分で録画したものやYouTubeにアップされているクリア動画を1.5倍速で見てまとめてみました。

  • パターンA:ヒート→青線【頭割り】
  • パターンB:ヒート→青玉【突進】
  • パターンC:青線→青玉【頭割り突進】

その他のギミック詳細はこちらの記事を
【パッチ2.4攻略】バハムート真成編 1層 予備知識と攻略

目次

  1. パターンチェック
  2. 各パターンの対応例
  3. 「青線青玉」対処例1:基本3人で対処。最悪の事態に救世主登場パターン
  4. 「青線青玉」対処例2:基本4人で対処。最悪の場合も比較的安全パターン
  5. 「青線青玉」対処例3:タンクスイッチ方式

パターン

基本はこのパターン


 奇数は頭割り。偶数はパターンBかCのどっちかランダム。これが所謂ランダム要素を取り入れたギミック?

 あと大体6ターンで倒すのが目安。7ターン超ギリギリ。あと、『青線青玉』が来ない運の良いパターンもあるようで。

パターン周期

 奇数回の『イムドゥグドは「ヒートライトニング」の構え。』から、約37秒後に偶数回が来ます

 どうしても偶数回の青線で集まるのが遅れるというような場合は、奇数回のヒート詠唱から35秒後くらいに『偶数回来ます!青線注意!』とかいうマクロを鳴らすとよいかもしれません。偶数回は青線きたら必ず『青線青玉』です。

各パターンの対応例

  1. 「ヒート青線」…ヒート対象者以外で、青線の頭割りに参加
  2. 「ヒート青玉」…ヒート対象者以外で、青玉の肉壁に参加
  3. 「青線青玉」…対応例が幾つかあるのでまとめて後述

「青線青玉」対処例1:基本3人で対処。最悪の事態に救世主登場パターン※11月15日修正

 カオス頭割り(青線)担当を事前に4人決めておいて、順番にマーカー振っておき3人受けする。カオスを受けた人以外で、青玉(突進)の肉壁に参加

  • 『マーカー1』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー2』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー3』の人…『マーカー1』か『マーカー2』のどちらか一人が「青線」か「青玉」対象になった場合のみカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー4』の人…『マーカー1,2,3』のうち、二人が「青線」と「青玉」対象になった場合のみカオス頭割り(青線)に参加

 偶数回に「青線青玉」且つ、マーカー1,2、3の人が「玉線」対象になる事は稀なので、殆どの場合3人のキーマンがしっかり仕事すれば勝てるパターン。マーカー4はそのための一種の保険とも言える。マーカー4の人は、マーカー持ちが中央に並んだら自分の出番。

 マーカー4が活躍する状況が来たら祈る。上手く行けば万々歳。失敗したら「しゃーない運わるかたったね」とリトライできるならオススメ。装備が良くなってDPSが高くなればなるほど楽になるんじゃないかと。最悪、肉壁のSTはゾンビでもOK。

「青線青玉」対処例2:基本4人で対処。最悪の場合も比較的安全パターン※11月15日修正

 カオス頭割り(青線)担当を事前に4人決めておいて、マーカーで数字のペアをつくっておく。線は基本3人受けする。補助役は相方だけ確認すればよい

  • 『禁止1』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『禁止2』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー1』の人(補助役)…『禁止1』が「青線」か「青玉」対象になったらカオス頭割り(青線)に参加。またグループ2の人に両方マーカーが付いた時にカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー2』の人(補助役)…『禁止2』が「青線」か「青玉」対象になったらカオス頭割り(青線)に参加。グループ1の人に両方マーカーが付いた時にカオス頭割り(青線)に参加

 青線補助役が、誰に青線付くかで毎回変わるのが特徴。『マーカー1』の人は『禁止2』の人がギミック対象になっても自分は無視して肉壁に参加。最悪、『禁止マーカー』の人が両方ギミック対象になっても、青線には『マーカー1』と『マーカー2』+青線対象の『禁止マーカー』の3人が集まっていることになるので、最悪の事態でもあまり意識せず対処できることができる。

 基本、マーカー1と2の人は、禁止マーカーの同じ番号の人だけを見ていればよいが、番号1グループの人が両方ギミック対象になった場合は番号グループ2の補助役がカオス頭割り(青線)に参加しないといけない。4人が完璧に動ける自信があるなら最安全策。ただし、補助役二人が、完璧に動かないと失敗する確率が逆に上がってしまうので、ドツボパターンになる場合も無きにしもあらず。

「青線青玉」対処例3:タンクスイッチ方式

 STが青線に必ず参加してタンクスイッチのパターン。以下の状況を利用する事になる。

  • 偶数回には、ボスの足元にダメージシールドがない。ただしボスが振り向いた時点でダメージフィールド発生するので移動の際には注意
  • 青線青玉時、青線(カオス)で受けた「被ダメージ上昇」Debuffは、青線突進後には消えている。

 青線青玉時、ボスはダメージフィールド発生するギリギリまでオートアタック&移動するので、スイッチのタイミングと位置取り注意。

  • 『マーカー1』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー2』の人…「青線」時に、必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 『マーカー3』の人…『マーカー1』と『マーカー2』の人が、両方「青線」「青玉」対象になった場合のみカオス頭割り(青線)に参加
  • ST(直前までMT)は必ずカオス頭割り(青線)に参加
  • 直前までMTがSTになって、回りこんで肉壁の先頭になる

 STはボスの後ろに待機して、青線(カオスを)が来た時は必ず受ける。青線(カオス)は4人で受ける必要もないけど、受けても特にデメリットはないので受けておく。殆どのケースで『マーカー1』と『マーカー2』の二人が青線に遅れなければ上手くいくので『青線青玉』処理での失敗は減りやすい。

 ただし、スイッチを上手く成功させ、ちゃんとボスを引っ張る必要があるのでタンクの負担は増える。ヒーラーもスイッチでとっさの回復が遅れないように注意。防御Buffを突進の為に温存して被ダメが増えたり、ディフェンダーでDPSが下がる場合もある。この場合、ボスを横向きキープにしておくと、MTが肉壁先頭に移動するのが楽でやりやすそうでした。

 肉壁要員が増えるので、被ダメは減るかもしれないけど、打ちどころが悪かったり外周床の状況に寄っては逆に死者が増える可能性もあるのでその点も注意。

参考


 このタンクスイッチ方式に加えてマーカーペア方式にしたり、マーカー1,2に来たらマーカー3も入るようにして、カオス4受けにするなど、やりやすいように工夫してみると良いと思います。どれも一長一短という印象。

おまけ

 海外勢の攻略の仕方も見てると面白いですね?。


青い矢印のプレイヤーが、青玉(ワイルドチャージ目標者)なんですが、ほぼ横に肉壁要因が!ボスと直線結んだ時に、ちょっとでも前にいれば大丈夫っぽいですな?。あとボスにめっちゃちかい。突進は別に距離関係ないんで詰めれるなら詰めてもOKですね。

このパーティーは青線ついた時に集まる場所と、青玉ついた時に集まる場所を、左右にマーカーふって分けてるっぽいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=v3S0VX-3EzA


海外では、ボスの向きを横にするのがセオリーなんでしょうかね。
https://www.youtube.com/watch?v=v3S0VX-3EzA
https://www.youtube.com/watch?v=r9qWsOHvKYk

パターンチェック

 そもそもパターンがあるのか?途中エレクトリックバースト等が入ってパターン変わるかな?等と思っていたのですが下記のような結果に。エレクトリックバースト(ギミック失敗でボス帯電→全体攻撃)は、調べた限りでは関係なさそう。

関連記事


FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn The Art of Eorzea - Another Dawn - (SE-MOOK)
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2014-10-17)
売り上げランキング: 101

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 38

FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。