雨の音が好き

アマオトです。ゲーム攻略、プレイ日記、ペット、雑貨、家電、ガジェット紹介記事などが中心です

新生FF14のキャラメイク試行錯誤 その8『ミコッテ/サンシーカー 女子編』

 新しく公開された『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編』で、早速キャラクターを作成しつつ、試行錯誤した上でキャラクリのポイントやコツなどを解説してみたいと思います。指南といえるほどではないです、あしからずw。

 ミコッテ女子に初挑戦。まだわからないのでサンシーカーを選択。ムーンキーパーとの違いは、どうやら瞳の形が猫目か人目かとか選べる肌の色の違い等があるようですが、大きはあんまり違わないっぽいです。


最終的にはこんな感じに

デフォルトキャラ

 ミコッテのデフォルトはそのままでもいい感じですね。ミコッテは髪型が豊富ですね。とりあえず、イメージというか方向性が決まっていないのでデフォルトで。全体的に小柄なミコッテは、あんまり巨乳だと違和感あるので、少し小さめの胸が似合いそうです。

しっぽ

 ミコッテの特徴の一つといえば尻尾。当然、「尾の形」が選択できます。横から見るのと、後ろから見るのとでは、印象が違うので両方からチェックしたほうがよさそうです。結構、ぶっといですね……。もうちょい細い方がいいんですけど。


顔に模様が焼付けされとる!

 ミコッテの場合、「顔のタイプ」の中にすでにペイントのような模様が顔に焼き付けられてます。とりあえず、唯一ペイントがない顔を選択。また、どれも丸顔なので、多少なりとも面長に見えるように「顔の輪郭」はタイプ3を選択。それでも相当な丸顔ですが、それがまたミコッテの魅力なんでしょう。

ちょっと大人っぽいキャラに挑戦

 わりとミコッテは普通に作ると幼いかわいい感じになるので、今回は少し大人っぽい感じにしてみようと思います。

 そうとなれば、パッチリな目にしてしまうと可愛くなってしまうので少し細めの「目」にしたいと思います。タイプ1とタイプ5で迷ったものの、最終的にタイプ5に。肌の色も褐色気味に近づけます。ネコっぽく、オッドアイにしてみました。

 眉毛は可愛いか活発化みたいな種類が多いので、すこし太めで眉にカーブのあるタイプ4を選択。鼻は長くて小鼻が小さいタイプ3。唇は一番小さいタイプ4を選択。下唇が少しぷっくらしてるほうがいいです。

 「唇の色」は、思い切って少し濃い目の赤を選択してみます。塗りも濃いに。ちょっといかにも化粧してる感じでケバく見えなくもないが……。


ちょっとケバくみえる。化粧が下手な若いママって感じ。

 フェイスペイントはチークとして使うか、アイラインで使うか迷ったのですが、結局アイラインを黒で補強。若干目が鋭くなります。若干すぎて違いがわからないか……。


フェイスペイントなし


フェイスペイントあり。目尻が若干上向いてキレが出る

髪の色とメッシュを入れてみる

 髪の毛の色を変更。ミコッテはメッシュが似合いそうなのでメッシュを入れてみました。同系統の薄い色でメッシュをいれると纏まりやすい。


薄い赤のメッシュを入れる。立体感がでます。


メッシュの色と髪の毛の色の設定。同系色の明度の高いものを選択。

すこしクールさがほしい

 もうちょっと大人っぽくならないかなーってことで「顔のタイプ」の見直し。模様が入ってしまうけど仕方ない。このタイプが、もしかしたら大人っぽいかも。それに目をタイプ2にして少し目尻を下げてやることで、きつすぎる顔を避けます。


髪の毛のカラーを変えてみる

 濃いブルー(紺色)に、やや緑のメッシュとかもいいかも。緑系も良い感じ。

青バージョン



緑バージョン



更に変更

 更に顔のタイプを変更。髪の毛の色も変更して、瞳の色を大きいと小さいで見比べてみます。小さいのほうがややクールな感じに。あと、唇の色も濃いから薄いにしました。更にいろいろ変更したら目の周りがはっきりしてきたので、アイメイクよりもチーク優先。チークを入れてみます。



瞳が大きいバージョン


瞳が小さいバージョン


 結構印象かわりますよね。ちなみにメッシュの色はこんな感じ。


濃い青系でまとめる。白いメッシュを入れたい場合、どうしても浮いてしまう場合があるので、そういう時は同系色の明度の明るい色にしてやるとまとまりやすいです。

完成

 どうでしょう。ちっとは大人っぽい感じになったでしょうか……?
[


FF14公式ガイドブック (エリアマップ付き)

このベンチマークFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。
FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイトhttp://jp.finalfantasyxiv.com
(C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。